「今日が日本のソフトウェア反撃開始の日」――日の丸ブランド強化を目指すコンソーシアムが発足

サイボウズ、ソフトブレーンほか13社の国産ソフトウェアベンダーが参加して発足した「メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア コンソーシアム」は製品間連携により国産ソフトウェアの競争力を強化、ビジネス基盤の確立と国産ソフトウェアのナショナルブランド化を目指す。

» 2006年08月07日 17時00分 公開
[ITmedia]

 国産ソフトウェアベンダーが協力し合い、ビジネスアプリケーション市場における国産ソフトウェアの競争力の強化と海外展開を行う「メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア コンソーシアム」(Made In Japan Software Consortium:MIJS)が2006年8月7日に発足を発表した。

 MIJSでは参加企業が協力し、各社の製品群の相互連携を行ってソリューションとして構築・販売できるようにし、ソリューションとしての競争力を高め、海外展開および国内ビジネス展開の強化を図る。

 発起人代表の1人であるソフトブレーン株式会社 代表取締役社長の松田孝裕氏は「日本のソフトウェアは一つひとつは決して海外製品に負けない良いものなのですが、海外製品のブランド力やトータルのソリューションとしての力などに押されて苦戦しています」と、現在のソフトウェア市場の状況を述べ、国産ソフトウェアベンダーが協力してトータルなソリューションとしてのソフトウェアを提供することで対抗していく考えを示した。

海外ソフトウェアに押される現状をMIJSで打開すると話す松田氏

 同じく発起人代表のサイボウズ株式会社 代表取締役社長の青野慶久氏は同社のグループウェアがユーザー企業に対して好評だったにもかかわらず、他のアプリケーションなどとの連携の面で採用が見送られ、海外製品に決まったという例を挙げた。そして、「共通の基盤としてのプラットフォームを作り、その上でさまざまな製品を連携させたソリューションを提供できないと競争できないと感じた」と、MIJSの意義を語った。

連携して国産ソフトウェアのソリューションを提供すると語る青野氏

 連携の例としてサイボウズのグループウェア「ガルーン2」とウイングアークテクノロジーズのBIツール「Dr.Sum EA」、ソフトブレーンの営業支援ソフト「eセールスマネージャー」により、ガルーン2へログインするだけでポータルにDr.Sum EAの分析画面を表示し、分析グラフをクリックすることでシームレスにDr.Sum EAで詳細な分析を行ったり、eセールスマネージャーのデータにアクセスするといったデモンストレーションを公開した。 これらの連携は別のソフトウェアであることを意識せずに操作できるようになっており、ユーザーは単一のアプリケーションのようにそれぞれのソフトの機能を利用できる。

ガルーン2のポータル画面に組み込まれたDr.Sum EAの分析画面

 この連携に関して株式会社システムインテグレータ 代表取締役 梅田弘之氏は「今の企業システムは必ず何らかの別のシステムと連携する必要があります。これまでは連携部分を個別に開発する必要がありましたが、共通インタフェースにより、簡単に各アプリケーションが連携できるようになり、ユーザーは手間をかけずに連携したアプリケーションが導入できます」とメリットを語った。

また、これらの機能はパッケージソフトウェアとしてだけでなく、SaaS(Software as a Service)としてASPでの提供も視野に入れ、そのための基盤連携も行っていくとした。

 もうひとつの目的である海外展開に関しては、「個々のベンダーが独自に行うよりも、協力して行えばコストや情報のシェアといったメリットや、ソリューションとしての強みなど、さまざまな効果を上げることができます」(松田氏)と、協力して実行するメリットを語った。海外展開の予定に関しては、まずは中国市場をターゲットに市場調査を行い、10月ごろからマーケットの開拓を始める。最初は日本企業の現地法人やその関連企業など日本語対応の必要な企業を足がかりに顧客を開拓して行くとのこと。

 青野氏は「日本のものづくりはすばらしいが、マーケティングが弱いといわれ続けていました。しかし、このような協力でマーケティングを強化し、より良いソリューションを提供できます。今日が日本ソフトウェアベンダーの反撃開始の日です」とMIJSにより、日本市場の多くを占める海外アプリケーションに対し、シェア奪還の宣戦布告を行った。

記者発表会に集まった参加13社の代表

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ