日本HP、WebDAVベースのファイル共有サーバを発売

日本HPは、WebDAVを用いた独自のファイルサーバソフトウェア「HP IceWall Quick File Store 2.0」を発表した。

» 2006年08月24日 13時01分 公開
[ITmedia]

 日本ヒューレット・パッカードは8月24日、WebDAVを用いた独自のファイルサーバソフトウェア「HP IceWall Quick File Store 2.0」(HP IceWall QFS 2.0)を発表した。

 HP IceWall QFS 2.0は、これまでHP Quick File Storeという名称で販売されてきたファイル共有ソフトウェア。専用クライアントソフトウェアから利用する方法に加え、Webブラウザから利用できるWebDAVをベースプロキシ版の2種類が用意されている。

 WebDAVをベースにすることで、Windowsドメインの制約を受けることなく、社内外のユーザーとの間でファイル共有を行える。また、ファイルの移動やコピーといった処理はサーバ側で行うため、Windows標準のファイル共有に比べ、ネットワークやクライアントマシンに対する負荷も少ないという。

 さらに、同社のシングルサインオン製品「HP IceWall SSO」と連携することによって、安全なアクセス管理を実現できる。また、Webサーバベースのソフトウェアであるため、アクセスログを収集し、日本版SOX法への対応などで求められる監査証跡として利用することも可能だ。

 HP IceWall QFS 2.0の対応プラットフォームは、サーバ側がWindows Server 2003/RedHat Enterprise Linux 4.0、クライアントはWindows 2000/XP。日本HPでは近日中にサーバをHP-UXにも対応させる予定だ。価格は、1CPU/1コアライセンスが189万円から、WebDAVプロキシ版は315万円から。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ