ITプロジェクトはますます複雑化し、使われる技術も高度化している。ITプロジェクトを滞りなく進めるためには、既存のプロジェクトマネジメント手法に加えて、PPM(プロジェクトポートフォリオマネジメント)ツールの使用が不可欠だ。
企業のITプロジェクトは大規模化・複雑化している。プロジェクトメンバーは、円滑なプロジェクト遂行のためにPMPのような資格や手法を身につける必要に迫られている。しかし、それらのプロジェクトマネジメント手法を身につけたとしても、大規模プロジェクトを成功に導くのは難しい。その理由の1つが、全体管理の難しさだ。予算規模が莫大な額になり、プロジェクト規模が拡大すると、管理しなければならないデータやリソースが爆発的に増え、管理は困難になる。
膨大な量のデータやリソースの整合性を保ちながらプロジェクトを推進するには、PPMツールの利用が欠かせない。また、より効果的にPPMツールを使うためには、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の任命など組織的な対応が必要不可欠となる。
ここでは、ITプロジェクトを円滑に推進するための前準備とPPMツールについて、日本CAが解説する。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、さらにITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.