九州大学情報基盤研究開発センター、スパコンシステムを刷新

九州大学情報基盤研究開発センターは日立の「SR16000モデルL2」で構成される「高性能アプリケーションサーバシステム」の稼働を開始した。理論ピーク性能は25.267TFLOPS。

» 2009年05月19日 14時19分 公開
[ITmedia]

 九州大学情報基盤研究開発センターは5月19日、日立製作所のスーパーテクニカルサーバ「SR16000モデルL2」で構成される「高性能アプリケーションサーバシステム」の稼働を開始した。

 同センターのシステムはこれまで、IBM eServer p5モデル595とSR16000モデルL2の前身となるSR11000モデルJ1/K2で運用されていた。SR16000モデルL2は、POWER6プロセッサ4.7GHzを1ノード当たり16個搭載し、理論ピーク性能は601.6GFLOPSを誇る水冷モデル。今回、最新モデル43ノードを導入したことで従来比約8.3倍の処理性能を得た。

 フロントエンド部分のメインメモリは256Gバイト、バッチジョブを処理する演算ノードのメインメモリは128Gバイト。理論ピーク性能は25.267TFLOPSで、演算ノード間は、Infiniband 4X DDR 4Gバイト(片方向)×2で、200TバイトのRAID 5ストレージ部分(AMS2300)とは4Gbpsのファイバチャネルで接続している。OSはIBM AIX 5L V5.3が用いられている。

 今回導入したシステムは2013年2月まで約46カ月間運用する予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ