コスト削減とアジリティの両立──企業にデータマート統合やクラウドを売り込むTeradataTeradata PARTNERS 2009 Report(1/3 ページ)

Teradata PARTNERS 2009では、データマートの統合やクラウドが主なテーマとなった。企業はこれらの技術をどのように活用すればいいのか? TeradataのコーラーCEOらに話を聞いた。

» 2009年10月22日 07時10分 公開
[浅井英二,ITmedia]

 ワシントンD.C.で10月19日から開催されている「Teradata PARTNERS 2009」で、TeradataのCMOを務めるダリル・マクドナルド氏、CTOのスティーブン・ブロブスト氏、そしてCEOのマイク・コーラー氏が日本プレスのインタビューに応じた。

 景気底打ち期待は日に日に高まるものの、依然として大半の日本企業は、コストの抑制を強いられているはずだ。売り上げの9割を大規模なエンタープライズデータウェアハウスの分野で稼ぐTeradataはこの景気低迷に大きな打撃を受けていると思いきや、「落ち込みはそれほどでもない」とコーラーCEOは初日のオープニングセッションでも話した。むしろ同社の今年上半期の売り上げは、為替変動の影響を除けば、前年比で微増しているという。

ダリル・マクドナルドCMO

 マクドナルドCMOは、ハードウェアを含めた世界のビジネスインテリジェンス/アナリティクスの市場規模は200億ドルとみている。そこにはデータマートもあれば、データウェアハウスもあり、BIツールや付随するサービスも含まれている。この市場でTeradataは年間約18億ドルを売り上げている。

 「われわれは、全社規模のエンタープライズデータウェアハウス(EDW)にフォーカスしている。企業にはデータマートを統合して、EDWへの移行を勧めることで新たな顧客を獲得できると考えている」とマクドナルド氏。

 データマートの統合は、今年のPARTNERSカンファレンス全体で強調されたメッセージだ。

 データマートとEDWの導入コストを単体で比較すれば、もちろん後者は比較にならないくらい高くつく。しかし、ばらばらとデータマートの数が増えてくると、保守運用に掛かるコストは膨れ上がる。データの重複もばかにならないはずだ。

 「複数のデータマートをEDWに置き換えれば、コストが削減できるだけでなく、情報が統合・共有されることで得られる洞察も深まる」(マグトナルド氏)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ