排出権管理サイトのシャットダウンを狙う攻撃が欧州で相次いでいる。
マカフィーは4月20日、欧州で相次いでいる温室効果ガスの排出権管理サイトを狙う攻撃について注意喚起した。国家によるテロの疑いもあるという。
この攻撃では、1月12日にデンマークのCO2排出枠管理サイトがシャットダウンに追い込まれた。同国のエネルギー省を名乗る不審なメールが流通し、受信者を悪質サイトに誘導する。このサイトでは標的となったサイトのユーザーの認証情報を盗む仕組みだった。
McAfeeによると、同様の手口は欧州13カ国に拡大しているという。認証情報を盗み出した攻撃者は、排出権ブローカーになりすますことができ、排出権の売買や温室効果ガスの排出割り当て量などを不正にコントロールする恐れがある。排出権ビジネスの詐欺による損失は過去1年半で50億ユーロに上るとしている。
同社では、「攻撃者は単なるハッカーではなく、国際的な排出権取引ルールを拒否したいという国家の依頼を受けた人物の可能性が高い」と分析。CO2を大量に排出する国家の関与を指摘している。
企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.