iPhone、Desire、Xperia――ブロガーの好きなスマートフォンオルタナブログ通信(3/4 ページ)

» 2010年05月21日 16時37分 公開
[森川拓男,ITmedia]

スマートフォンあれこれ

 携帯電話市場はスマートフォンの話題で持ちきりだ。斉藤徹氏「in the looop」の【速報】米国スマートフォン市場,2010-Q1推定出荷シェアでAndroidがiPhoneを上回る!によると、米国ではAndroid携帯の出荷数がiPhoneを上回ったそうだ。この動きは日本にも波及するだろうか。

 米国では、岩永慎一氏の【速報】GoogleのNexus Oneを米国で扱うのはT-Mobileだけになったようですという情報もあった。米国におけるSIMロックの状況についても書かれているので、参考になる。

 スマートフォンは何もiPhoneだけではない。ソフトバンクモバイルからは、HTC Desireという製品も発売されている。実際に使ってみて、書かれたのが佐藤由紀子氏のHTC Desire購入して約2週間 すっかり馴染みましただ。HTC Desireつれづれ――GmailとEvernoteという続報もあるので、興味がある人は読んでみよう。なお、先行しているXperiaについては、方波見豊氏の4月にどれだけXperiaにお世話になったかをXperiaからブログに書いてみるに書かれている。

 スマートフォン市場が拡大する中で、それらハードを活用するためのアプリやサービスにも注目が集まっている。加藤和幸氏「てくてくテクネコ」のこれは楽しいGoogle Latitudeで位置情報追跡や、谷古宇浩司氏「ITmedia enterprise alternative」のiPhone、payments、Squareで、取り上げている。後者のクレジットカード機能は、スマートフォンの普及に必須の要件となっていくだろう。

 アプリに関してはこんな話題も目を引いた。大木豊成氏のiPhoneアプリベンダーは、いつまでアップデートを続けるのかだ。これはPCのシェアウェアにも同じことが言える。市販のアプリケーションだと、新バージョンが出るたびにアップグレード版を購入しなければならないことがある。それに対して、小幅の更新から大幅なアップグレードに至るまで、追加料金を取らないシェアウェアも存在するからだ。

 スマートフォン隆盛の一方、従来の携帯電話も市場を失ってはいない。吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」の引き算ビジネスの時代では、意外なニーズについて書かれている。先に紹介した大木豊成氏の67歳パソコン初心者にはiPadをお薦めしていますともつながるような気がしないだろうか。

2ちゃんねるがTwitterに食われた?

 Twitterが話題になっているのは分かっていたが、ついにここまで来たかと感じたのが、山崎秀夫氏「インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング」の巣移りの儀式か?2チャンネルリアルタイム板がツイッターに食われた訳だ。このような実例を出されると、時代の変せんを感じる。実況という意味では、Twitterは有効なツールなのだろう。

 Twitterを使ってはいても、プロフィール欄がおろそかになっている人はいないだろうか。永井千佳氏「永井千佳の音楽ブログ」の「第3回朝カフェ次世代研究会」で学んだTwitterプロフィールのコツでは、プロフィールの活用について紹介されている。実名ブロガー用の活用法ではあるが、一般ユーザーにも参考になる。

 Twitterに関する周辺サービスも増えている。中でも使えそうなのは、市川朝之氏「Touch and Go」のTwitter上で不審なURLのチェックが行える「gredでチェック on Twitter」(@gred_bot)試してみました。だろうか。また、Twitterが公式に企業向けサービスを開始したことが斉藤徹氏のツイッターが企業向けサービス,Twitter Business Centerを限定的に開始で紹介された。まだ限定的らしいが、このサービスがTwitterの今後の方向性を決めるかもしれない。

 Twitterをマーケティングに使う企業が増えているが、どうやったらいいか分からない手探り状態な企業も多いだろう。そこで参考になりそうなのが、加藤恭子氏「きょこ コーリング」のマーケティング担当者にお勧めのツイッター本は?で紹介された『キズナのマーケティング』という本だ。マーケティング担当者は、一度読んでみてはいかがだろうか。

 Twitter本といえば、これまでも多くのオルタナブロガーが触れている『ツイッターノミクス』が評判のようだ。この本の中に登場する「ウッフィー」とは何なのか、ビジネスにつながるものなのか、オルタナブロガーたちが議論した。

ブロガー ブログ ウッフィーのマネタイズ
大木豊成氏 走れ!プロジェクトマネージャー! 改めて、ウッフィーのマネタイズの難しさを実感した #asacafestudy
大元隆志氏 ASSIOMA ウッフィーのマネタイズ化は可能なのか?
山崎秀夫氏 インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング 「ツイッターノミクス」に学ぶツイッター心理学 その1 評判の経済とギフト経済の秘密

 ここで、選挙運動にTwitterを使ってはいけない、という話題を。廣江慈郎氏「モノを買わなくなった時代、ほな何やったら買うてもええねやろ?」の【MSN産経】より:なぜツイッターはダメなのか?で紹介されている。Twitterは駄目で類似サービスは良いのか、その線引きがあいまいなようである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ