キーマンに聞く、ビッグデータ活用の条件ホワイトペーパー

企業の関心を集めている「ビッグデータ」だが、活用に乗り出している企業はまだ少ない。いったい何が取り組みの阻害要因となっているのか? BI/BA ベンダーのキーマンに、現場層、経営層の視点からビッグデータ活用の前提条件を聞いた。

» 2013年06月06日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン運営事務局,ITmedia]

 ビッグデータという言葉がクラウドに次ぐキーワードとなっている。だが、その意義が正しく理解されないまま、バズワードとして一人歩きしている印象も強い。ビッグデータからHadoopを想起するようなテクノロジ重視の風潮もそうした傾向に拍車を掛けているようだ。言葉が“まとってしまったイメージ”をいったん視界から外し、BA/BIベンダーのキーマンに、今あらためて「ビッグデータ」の意義を聞いた。

 米SAS Institute 上級副社長 ミカエル・ハグストローム氏は、「膨大なデータから、知見を得る『知る力』、市場に反応する『対話する力』、付加価値を創出する『イノベーションを起こす力』という3つの力を獲得できる」と話す。このためには「大量データ」「高速分析」「複数データの統合分析」という3つが鍵になるという。ただし最も重要なのは、サイロ型のデータ管理からの脱却と、分析結果をアクションにつなげる力だと説く。

 一方、米クリックテック シニアディレクターのエリカ・ドライバー氏は「大切なのはデータ同士の関連性。量に圧倒される必要はない」と解説。ビジネスユーザーもデータを見る目を養うことが大切と訴える。

「キーマンに聞く、ビッグデータ活用の条件」をダウンロードする

TechTargetジャパンサービス利用登録はお済みですか?

「TechTargetジャパン」メンバーシップのご案内

会員登録を行うことで、2000点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読めるe-bookなど、各種サービスを無料で利用できます。TechTargetジャパンサービス利用登録


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ