Facebookによる「ハードウェア設計のオープンソース化計画」って何だ?ホワイトペーパー

米Facebookが、大規模データセンター向けにハードウェアの設計仕様をオープンソースで提供しようという壮大な計画を進めている。SNSの巨人はネットワークのブラックボックスの世界にも風穴を開けるか。

» 2014年09月10日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン運営事務局]

 米Facebookが主導する「Open Compute Project」(OCP)は、高効率で低コストのデータセンターを実現するため、最適なハードウェアを設計し、その仕様をオープンに共有していこうというもの。プロジェクトの滑り出しは順調と伝えられているが、一般的な企業ではまだ、ベアメタルスイッチに取り組むノウハウやリソースがないなど、普及への課題は残されている。

 そんな中、米MicrosoftがOCPへの参加を表明。同社の「Windows Azure」や「Office 365」といったクラウドサービスに使用しているデータセンターハードウェアのリファレンス設計を提供する方針という。そのメリットは、自社のクラウドサービス向けハードウェアの供給元が増えるだけでないだろう。果たしてその本心はどこにあるのか?

ホワイトペーパーダウンロードページに進む

TechTargetジャパンサービス利用登録はお済みですか?

「TechTargetジャパン」メンバーシップのご案内

会員登録を行うことで、2000点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読めるe-bookなど、各種サービスを無料で利用できます。TechTargetジャパンサービス利用登録


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ