Firefox、特定のFlashコンテンツを遮断へ 脱Flashを加速

「ユーザーエクスペリエンスにとって必須ではない特定のFlashコンテンツ」をブロックする。これでFlashを原因とするクラッシュやフリーズは最大で10%減る見通し。

» 2016年07月21日 07時31分 公開
[鈴木聖子ITmedia]
新たな取り組みを表明したMozilla

 米Mozilla Foundationは7月20日、WebブラウザのFirefoxで8月からユーザーの目には見えない特定のFlashコンテンツをブロックすると発表した。Flashを巡っては脆弱性を突く攻撃が耐えないことから、主要ブラウザで脱Flashの動きが加速している。

 Mozillaによると、Firefoxではここ数年の間に、かつてはプラグインでしか実現できなかった音声や動画の再生とストリーミング、クリップボード、高速2Dおよび3Dグラフィックス、WebSocketネットワーキング、マイクやカメラの利用といった機能をWeb APIの実装によって実現してきた。

 WebサイトでもFlashから他のWeb技術への切り替えが進み、プラグインを原因とするFirefoxのクラッシュは大幅に減っているという。

プラグイン起因のクラッシュ率の推移(Mozillaより)

 8月からブロックするのは「ユーザーエクスペリエンスにとって必須ではない特定のFlashコンテンツ」。これによってセキュリティの強化やバッテリー持続時間の向上、ページ読み込みの高速化、ブラウザ反応性の改善を目指すとしている。一方、レガシーFlashコンテンツは引き続きサポートする。

 こうした特定のFlashコンテンツをブロックすることで、Flashによるクラッシュやフリーズは最大で10%減るとMozillaは推定している。ブロックするコンテンツは一覧を公開し、随時追加していく方針。

 年内には、広告測定の目的でコンテンツが見られるかどうかの確認に使われているFlashもブロックする計画。同時にHTMLを使った「Intersection Observer API」を公開して、Flashから同APIへの切り替えを促す。

 2017年にはFlashプラグインを使った全てのコンテンツについて、ユーザーがクリックしないと再生されないようにする。まだFlashやSilverlightを使っているWebサイトに対しては、できるだけ早くHTML技術に移行するよう呼び掛けている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ