ソフトバンク・テクノロジーの情報漏えい、失意に沈む会議室の空気を変えた「一言」セキュリティリサーチャーからの提案(後編)(2/3 ページ)

» 2017年12月15日 09時50分 公開
[宮田健ITmedia]

 辻氏は続けて言う。「大丈夫です。何とかなるはずです。ここに集まった目的は、一人を責めることではありません。もし、それで文句が出るのならば、それは間違いです。文句を言う人がトップに関わる経営者だとしたら、それは大きな間違いです!」

 この一言で、会議室の雰囲気が変わったという。「これからが組織の力の見せ所だと思いました。だからこそ、みんながいる前でこう言えることが重要だと、自分ごととして腹に落ちた瞬間でした」(辻氏)。

 その後、CEOの阿多氏と休憩室で一緒になった辻氏は、組織のトップから申し訳なさそうに“休日出勤”を依頼される。「もちろん出ますよ」と答えると、阿多氏は辻氏に「よろしくお願いします」と頭を下げたという。

photo インシデントの経緯報告は、第1報から3回に分けて、詳細に行われた(画像は第3報)

 「これは『最大限、協力しなければならない』と思いました。第1報から3本、情報公開をつまびらかに行うと決めたのも社長でした。とかく現場とトップは距離が遠く、“分かってない”と互いに突っぱねがちです。しかし、普段からコミュニケーションを重ね、お互いに分かってもらう努力が必要なのでしょう。私たちは仲間同士。敵は基本的に外にいるのです」(辻氏)

 今回のインシデントで、辻氏は「人もシステムの一部」であるということを再認識したという。

 「セキュリティは“みんなのもの”。組織も個人もそれぞれの形があるわけですが、答えもその形の数だけあります。『こうだ』という答えはなくても、備えることはできます。それは何もお金をかけないとできないことばかりでもありません。完璧ではなくても、最善を尽くしたと言えるように」と述べ、講演を締めくくった。

photo 「答えはなくとも、備えはできる」これが辻氏のメッセージだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ