Win10のアップデートで企業内ネットワークがダウン――WSUSで本当に防げるのか?横河レンタ・リースの「Win10運用マスターへの道」(6)(1/3 ページ)

社内PCのWindows 10を一斉にアップデートしたら、ネットワークに問題が起こってしまった――。Windows 10運用のトラブルとしてよくある話ですが、今回はトラブルを回避する方法とその注意点について解説していきます。

» 2018年08月06日 08時00分 公開
[松尾太輔ITmedia]

 こんにちは。横河レンタ・リースで、ソフトウェアの製品開発を担当している松尾太輔です。今回は前回の記事で予告した通り、Windows 10のアップデートにおける「ネットワーク帯域」の不足についてお話ししましょう。

 読者の皆さまの中には、帯域不足の懸念からWindowsの更新処理を集中管理する「WSUS(Windows Server Update Services)」の導入を検討する方も少なくないと思います。しかし、実際に運用までを考えてみると、さまざまな課題や注意点があるのです。

 注意点をお話しする前に、まずWSUSの機能についておさらいしましょう。

 通常、Windowsの更新プログラム(Windows Update:Feature UpdateやQuality Update、Officeなど、Microsoftが発信する全てのアップデータやパッチなど)はインターネットから直接受信します。WSUSはこれらのプログラムを一度受信し、LAN内のサーバ、そしてPCに中継するWindows Serverの標準機能です。「標準機能」ということで、Windows ServerのOSライセンスを持っていれば、誰でも利用できます。

 ちなみに、Microsoftのクライアント管理ソリューション「SCCM(System Center Configuration Manager)」とともにWSUSを使う構成も可能ですが、その構成とはほぼ別物と思っていただいて構いません。以降、本記事で扱うのは標準機能のWSUSです。

「ゲートウェイの帯域不足」を避けるために

photo 企業内の数百、数千のPCが数GBものデータをダウンロードすれば、ゲートウェイはパンクしてしまいます

 企業内ネットワークにおいてボトルネックになりやすいのは、通信が集中しやすいところ、つまり、インターネットとの接続口に該当するインターネットゲートウェイに他なりません。実際に、Windows 10のアップデートでネットワークの問題が起きたと話してくれたお客さまのほとんどは、ゲートウェイの帯域不足が原因でした。

 企業内の数百、数千のPCが一斉にこのゲートウェイを通って、数GBものデータをダウンロードすれば当然、ゲートウェイはパンクしてしまいます。もちろん、どの企業も保有するPCの台数に合わせてゲートウェイの帯域を確保しているとは思いますが、さすがにその全てが一斉に数GBものデータをダウンロードすることを前提としてはいないでしょう。

 WSUSを導入していれば、PCは直接インターネットにアップデータを取りにいくことはなくなります。WSUSサーバが1回アップデータを受信すれば、後はWSUSサーバからLAN内のPCへアップデータを配信します。ゲートウェイに負荷が掛かることはありません。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「Windows 7」サポート終了 対策ナビ

注目のテーマ