パスワード流出はこうして起こる IT管理者が把握すべき13の手口と自己防衛策キーマンズネット まとめ読みeBook

パスワードはサイバー攻撃への第一の防壁だ。だが「強いパスワード」だけで本当に安全と言えるだろうか。既に漏えいしている可能性もある。本ブックレットでは、安全なパスワードの選び方から、漏えい確認、攻撃の実態までを分かりやすく解説する。

» 2025年06月16日 07時00分 公開
[ITmedia]

 パスワードはサイバー攻撃に対する最初の防御手段としてそれなりに役立つ。だが、そもそも安全なパスワードを設定するにはどうすればよいだろうか。

 しっかりしたパスワードを設定しているから安全だという思い込みは危ない。そのパスワードがすでに漏えいしている可能性があるからだ。

 パスワードを盗み出す犯罪者の手口を知らなければ、対策することもできない。犯罪者は不特定多数を狙う場合と特定の個人を狙う場合がある。本ブックレットでは安全なパスワードの選び方、パスワードの漏えいを知る方法、犯罪者の手口を順に紹介する。

ブックレットサマリー

  • 危険なパスワードの6つの特徴
  • パスワード漏れたかも……という時にまずやるべきこと
  • 不特定多数のパスワードを奪う 13 の手口を徹底解説

ブックレットのダウンロード(全23ページ)はこちらから

 本ブックレット(全23ページ)は、キーマンズネットで掲載した解説記事を基に制作しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

あなたにおすすめの記事PR