Tech・Ed 2002 Yokohamaレポート

マイクロソフトは、パシフィコ横浜で、3日間にわたって行われる技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」を開幕した。基調講演は「現実解としての.Net」をテーマに行われている。

IIS6.0の従来比最大200%向上がTech・Edで実演
Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002の3日目、「Internet Information Service 6.0におけるハイパフォーマンスなWebアプリケーションの構築」セッションでは、デモを中心に現行のIIS5.0と、新たに登場するIIS6.0のパフォーマンス比較が披露された。

グローバルXML Webサービスアーキテクチャとは?
Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002のセッション「グローバルXML Webサービスアーキテクチャ(GXA)概要」では、XML Webサービスの基盤を支えるメカニズムとして仕様が固められているGXAが紹介された。GXAについては、基調講演でも大きく触れられている。

IISのセキュリティ確保は情報収集と慎重な設計が基本
パシフィコ横浜で開催されている「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」だが、気温31度を超える猛暑の中にもかかわらず、今日も多数の参加者が集まっていた。2日目の7月4日には、「Internet Information Services5.0および6.0のセキュリティ対策」をテーマとしたセッションが開催された。

VB6.0からVB .Netに移行する理由
Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002では、VB6.0からVB.Netへの移行について解説したセッション「Visual Basic 6.0アプリケーションからVisual Basic .Netへ」が行われた。

SQL Serverのデットロックを防ぎ同時実行性を向上させよう
Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002の3日目、「SQL Serverでのブロック、ロック、デッドロックの主な原因と対策」をテーマにしたセッションが行われた。

WindowsとISA ServerによるEnd-To-Endのネットワークセキュリティ
Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002の3日目、「Windows 2000/Windows XPと」ISA ServerによるEnd-to-Endネットワークのセキュリティ」をテーマにしたセッションが行われた。ネットワークセキュリティについて、ICFによるクライアントの保護や、IPSecによるセキュアな通信、ISA Serverによるネットワーク保護の仕組みなどが紹介されている。

.Netプログラミングでも基本になる、オブジェクト指向超入門編
パシフィコ横浜でマイクロソフトが開催している技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」のテクニカルセッションの1つとして、「オブジェクト指向プログラミング入門」が行われた。

「使い慣れた」Office XPでWebサービスを簡単に利用する
Tech・Ed 2002」は2日目に入り、テクニカルセッションが行われている。「Office XPを活用したXML Webサービスの実用」では、リッチクライアントであるOffice XPによってXML Webサービスを利用する方法が紹介された。

Tech・Ed 2002基調講演:マイクロソフト、「現実解としての.Net」を強調
マイクロソフトは、パシフィコ横浜で、3日間にわたって行われる技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」を開幕した。

Interview:ベンダーの協調によりWebサービスが実用化に近づく
マイクロソフトは3日間にわたって行われる技術者向けイベント「Microsoft Tech・Ed Yokohama 2002」を開幕した。基調講演の後、スピーカーを務めた米マイクロソフト、ブルース・バーンズ氏にWebサービスへの取り組みについて話を聞いた。

マイクロソフト、.Net対応ソフトウェア開発を支援するパートナー向けプログラム開始
マイクロソフトは、ソフトウェア製品の開発を行うISVパートナーに対して、.Netおよび、Windows .Net Serverに対応するソフトウェア製品の拡充を目指し、ISVパートナー支援プログラム「.Net Partner Program for ISV」を発表した。

MSやRSAなど8社、セキュリティ教育プログラム機関を設立
RSAセキュリティ、マイクロソフトなどの8社は、セキュリティ教育プログラム開発を行い、セキュリティ教育を行う共同プロジェクトを立ち上げることで合意したと発表した。