J-SOX法対策の死角となるか? IT統制の標的――見えてきた! 内部統制「実施基準」の姿

今、騒がれている内部統制。各企業の担当者は足繁くセミナーに通う。その詳細の実態がいまだ不明瞭なために心配や不安は募るばかりだ。一体、内部統制は何を求めているのか。とりわけ、日本独自の「ITへの対応」はどういったものなのか。そして、それが狙う標的はどこにあるのか――。11月に明らかにされた実施基準案により、その概要は浮き彫りになりつつある。そこから、内部統制の「等身大の内容」に迫ってみた。

すべて表示
新着記事
関連記事

新着記事

icon

基本ルール制定で情報漏えいを防ぐ

情報漏えいを完全に防ぐことは難しいかもしれない。とはいえ、基本的なルールを導入し、徹底すれば極力抑えられるといわれる。そのルール制定には、押さえておくべきポイントがある。ただ、それがあまり気付かれていないと指摘されている――。 (2006/12/25)


icon

情報漏えいは法制でもシステムでも防げない!?

個人保護法の施行を受けて、情報漏えい事件の「傾向」は変わったようだ。だが、根本的な解決には至っていない。それは何故なのか。どこに原因があるのだろうか――。 (2006/12/22)


icon

「小事件」が増えて大事件が減った!?

情報漏えいは今、企業の死活問題になっている。漏えい対策を怠れば、信用失墜に直結するのは必然だ。そんな情報漏えいの傾向と現状を分析してみた――。 (2006/12/20)


icon

新興ベンチャー危うし!?

内部統制においてネックになると見られているIT部門。加えて、新興成長企業自体も問題視されている。そこには、世間でもてはやされている多くのIT企業が含まれているのだ――。 (2006/12/18)


icon

IT部門が生まれ変わるチャンスに!?

内部統制において、その基準を満たさないネックとなるのが、なんとIT部門になるとか。なぜ、かくもそうなったか。ただ、そんなIT部門にとっての「不遇の時代」は、幕を閉じることになる可能性もでてきた――。 (2006/12/15)


icon

「紺屋の白袴」状態のIT部門

内部統制への関心が高まると同時に、企業は自社のITシステムがどの程度成熟しているのかを確認するようになったといわれる。その結果、ITのスペシャリストが集うはずのIT部門が、実は最も未熟だったことが表面化してきたという――。 (2006/12/13)


icon

内部統制で「×」となってもいい!?

内部統制が有効とならないケースは増えるという見方は強い。だとすると、そうした企業には何が起こるのだろうか。果たして、内部統制は不適正なままでいいのだろうか。 (2006/12/11)


icon

内部統制で「×」となる会社は多い!?

J-SOX法対策では、SOX法対策での「反省」を基にガイドラインが築かれつつある。それでも、内部統制が有効とならないケースは増えると見られている――。 (2006/12/8)


icon

評価範囲の選定プロセスに潜む落とし穴

内部統制が有効であるためには、その評価範囲を選定するのに知っておかなければならないことがある。安易に考えて臨むと、泣きを見ることになりそうだ――。 (2006/12/6)


icon

評価対象は「己」が決める

金融庁企業会計審議会が11月に公表した内部統制の実施基準案(公開草案)により、「姿」が浮き彫りになりつつある内部統制。一体だれが評価するのか。またその範囲は……。 (2006/12/4)


icon

再確認! 内部統制とは

何かと話題の内部統制。具現化しづらかったその実態は、浮き彫りになりつつあるようだ。11月になって、ようやくその実施基準案(公開草案)が公開された――。 (2006/12/1)



関連記事

news005.jpg

IT部門にとって朗報? 日本版SOX法の実施基準案

アビームコンサルティングは、11月7日に金融庁が公表した日本版SOX法の実施基準案について、プレス向けに解説を行った。「(IT部門にとっても)この基準案は朗報なんてものじゃない」とEBS事業部プリンシパルの永井孝一郎氏。 (2006/11/14)


メトロジー、内部統制構築ツールセットをASP形式で提供

メトロジーは、金融庁実施基準案に基いた内部統制構築のための支援ツールを発売する。 (2006/11/13)


ホワイトペーパー:

日本版SOX法に準拠した内部統制コストの削減

日本版SOX法が可決され、2009年から施行されることになった。残された期間はあと2年強。時間的に余裕があるとは言えない。今、何をすべきか。 (2006/11/07)


内部統制を見据えた運用管理ソフトウェア、Systemwalker V13.1が登場

富士通は11月1日、運用管理ソフトウェア「Systemwalker」の最新バージョンとなる「Systemwalker V13.1」を販売開始した。 (2006/11/02)


ウイングアークと日本オラクル、内部統制に向けた文書データのセキュアな運用ソリューション提供

ウイングアークとオラクルが、Oracle Secure Enterprise Search 10gとStraForm-Xを連携させ、内部統制に向けた、業務文書のデータ化とセキュアな運用のためのソリューションを提供する。 (2006/11/02)


news019.jpg
Oracle OpenWorld San Francisco 2006 Report:

米国のSOX法対応に学ぶ、日本の業務慣習は否定?

10月下旬、「Oracle OpenWorld 2006」開催中のサンフランシスコで、日本オラクルは「ジャパンセッション」を開催、顧客企業の幹部らを招き、セキュリティや内部統制のソリューションを紹介した。 (2006/10/30)


サイボウズとブリングアップ、内部統制構築の支援サービスを開始

日本版SOX法施行を控え、国内のビジネス環境に適した内部統制の構築支援サービスが登場した。 (2006/10/26)


Visioベースで内部統制の文書化を支援――TISとプロティビティ

TISとプロティビティは、日本版SOX法に伴う内部統制報告書の作成支援ツール「IC-Vision」を発表した。 (2006/10/16)


アイピーロックスがDBセキュリティソフトの新版、レポート強化で内部統制支援

アイピーロックス ジャパンは、レポート機能を強化したデータベースセキュリティ管理ソフトの最新版「IPLocks V6.0」を発表した。 (2006/10/12)


NECとオラクル、内部統制強化を支援する「Oracle ICM導入パック」を販売

NECと日本オラクルは、日本版SOX法対応に向け、Oracle ICMを迅速に導入する「Oracle ICM導入パック」の共同販売を開始した。 (2006/10/03)


マイクロソフトがVisio 2003用内部統制文書テンプレートを公開、カスタマイズも可能

マイクロソフトは、Visio 2003向けの「汎用版Visio内部統制テンプレート」およびソースコードの無償提供を開始した。 (2006/10/03)


三井物産のSOX法対応ノウハウを活用、三井情報開発とMBSDが内部統制支援サービス

三井情報開発とMBSDは、三井物産グループのSOX法対応ノウハウをベースに、共同で内部統制の構築支援サービスを提供する。 (2006/09/29)


日本CA、日本版SOX法にも柔軟に対応するアクセス管理ソフト

日本CAは、アクセス権管理ソフトの最新版「eTrust Access Control r8.0 SP1」を発表した。 (2006/09/25)


news005.jpg
監査を乗り切るカギとなる、ITの有効活用

効率的な内部統制の実現を目指して

2008年4月1日以降の開始事業年度から「内部統制の評価と監査の制度」が導入される。企業において内部統制を実現するにあたり、ITはどのような役割を果たすことができるのだろうか。監査法人トーマツ エンタープライズリスクサービス部 パートナー 丸山満彦氏に話を聞いた。 (2006/09/22)


「日本版SOX法」だけじゃない、SAPジャパンがコンプライアンス支援ツールを拡大

SAPジャパンは、日本版SOX法対応にとどまらず、企業のコンプライアンスやリスク管理を支援するためのツール、3種類を発表した。 (2006/09/22)


「内部統制上必要な電子文書に」――PFUが定額制のタイムスタンプサービス

PFUは9月14日、「PFUタイムスタンプサービス」に新たに定額制のメニューを追加した。 (2006/09/14)


SAPジャパン、J-SOX法に対する部会設立へ

SAPジャパン・ユーザー・グループ(JSUG)内に日本版SOX法に関する部会が開設された。同グループのさらなる活性化が見込まれている。 (2006/09/14)


ホワイトペーパー:

日本版SOX法対応の低価格内部統制支援ソリューション

日本版SOX法の全面施行まで1年あまりに迫り、準備にかけられる時間も残り少なくなってきた。コストを抑えながら、内部統制やプロジェクト管理を行うにはどうすればよいのか。 (2006/09/01)


日立ソフト、認定SOXアドバイザー資格者を増員へ

日立ソフトは、GMAと提携し、認定SOXアドバイザー資格取得者を育成すると発表した。 (2006/08/31)


news028.jpg

日本版SOX法、実施基準を待ってどうするの?

6月の国会で日本版SOX法が成立。上場企業に、財務報告に関する内部統制報告書の提出が義務付けられた。しかし、どこまでやれば有効といえるのか。監査法人トーマツの丸山氏は、実施基準を待っては手遅れになりかねない、と話す。 (2006/08/31)


「セキュリティなくしてSOX法対応ありえない」シマンテックとプロティビティが協業

シマンテックとプロティビティは、日本版SOX法対応支援を切り口に協業する。内部統制にセキュリティは欠かせない。両社の強みをつなぐことで、統合的なIT全般統制支援を可能にしていく。 (2006/08/30)


日本版SOX施行まであと2年、米SOXで先行した日立

自社で米SOXを先行導入した日立製作所。2008年に施行開始予定の日本版SOX法に向けて、実践的なノウハウを蓄積している。 (2006/08/25)



Special

- PR -

Special

- PR -