点検:ストレスなきデジタル情報整理術――紙とデジタルの調和

オフィス内に紙、さまざまな種類の電子データなどが混在しており、それが社員のストレスになっているケースが多いという。場当たり的なIT導入も状況を悪化させている。ここでは、社員にとって、ストレスがなく、すばやい意志決定、コストの優位性など、オフィスの現状を点検し、あるべき姿を模索してみる。

新着記事

/enterprise/articles/1003/30/top_news005.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:個人でできる 情報漏えい対策とファイルの扱い方
情報を電子化することで、使いやすさが高まるものの、外部漏えいなどのセキュリティリスクも高まる。利便性を損ねずにセキュリティ事故を防ぎための情報の管理方法を紹介しよう。 (2010/03/30)

/enterprise/articles/1003/25/top_news009.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:無駄なファイルを減らしてオフィスのエコを実現せよ
CO2削減の身近な手段にペーパーレス化がある。だが単純に紙を減らせばCO2も減るというわけではない。CO2削減につなげる情報整理術を考えてみよう。 (2010/03/25)

/enterprise/articles/1003/23/top_news007.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:変化し続ける「組織」や「道具」の要件
ストレスのない仕事を実現するには、刻一刻と変わる環境へ対応できる柔軟性が欠かせない。個人の知恵や技能を生かすための「組織」や「道具」をどのように作るべきかを考察する。 (2010/03/23)

/enterprise/articles/1003/19/top_news015.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:一歩先を行く PCとケータイを使った整理術
携帯電話は、通話以外にもビジネスに活用できるシーンが広まり、情報をより良く整理するのに役立つツールへと進化している。今回は携帯電話を情報整理に生かすポイントを紹介しよう。 (2010/03/19)

/enterprise/articles/1003/18/top_news012.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:デスク周りの次はPCのデスクトップを整理する
PCのデスクトップ画面がファイルのアイコンで埋め尽くされてはいないだろうか。今回はファイルの整理術と無料で使える整理ツールを紹介しよう。 (2010/03/18)

/enterprise/articles/1003/16/top_news011.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:ペーパーレスを失敗しないための“はじめの一歩”
ペーパーレスを進めて業務効率化とコスト削減を達成しよう――。デジタル整理術に取り掛かっても、目的とプロセスを誤れば本末転倒の結果を招きかねない。目的達成に向けて最初にすべき点を大木豊成氏が紹介する。 (2010/03/16)

/enterprise/articles/1003/12/top_news008.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:「残業ゼロ」に向けて社員の能力を引き出す方法――元トリンプ社長の吉越氏
業務の生産性向上や効率化などの課題を解決するには、ITの活用に加えて、社員が活力を維持できることも重要になる。ストレスのない働き方を実現していくためのポイントを、「残業ゼロの仕事術」で知られる元トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長の吉越浩一郎氏に聞いた。 (2010/03/12)

/enterprise/articles/1003/10/top_news016.jpg 点検 ストレスなきデジタル情報整理術:個人も組織も使える「思考プラットフォーム」を確立せよ
仕事は人の判断で進む。すべてを機械が自動で行うようになるのは遠い将来だ。仕事をサポートする道具は数多いが、実際にはユーザーはその道具が原因でストレスを感じている。ストレスのない情報整理手法を確立するためには何が必要なのかを考える。 (2010/03/10)

関連記事

/enterprise/articles/0912/14/news003.jpg セキュリティ対策は事前と事後をつなぐ時代:廃棄する瞬間まで管理の意識を――情報の誤廃棄
情報管理は取り扱い時だけでなく、廃棄段階まで適切にするのが望ましい。しかし、利用が終われば管理意識が緩み、誤廃棄による情報漏えいも発生しかねない。今回はその対策に注目してみよう。 (2009/12/14)

/enterprise/articles/0910/28/news055.jpg 文書ファイルの重要度評価を習慣付けるツール、NRIセキュアが無償公開
NRIセキュアテクノロジーズは、重要度に応じて文書ファイルにラベルを貼付する無償ツールを公開した。情報管理の習慣化に役立つという。 (2009/10/28)

/enterprise/articles/0904/14/news010.jpg Gartner Column:「情報」が第四の経営資源になる条件
前回のコラムでは情報を保有しているだけでは、競争優位は生み出せないということを解説しました。今回は情報活用を改善する姿勢とその能力を指す「情報指向」を説明します。「ヒト、モノ、カネ」に次ぐ経営資源として情報を活用しましょう。 (2009/04/14)

/enterprise/articles/0901/20/news069.jpg 「クラウド」で運用:富士ソフト、「Google Apps」導入で約1万人が使う情報システムを整備へ
富士ソフトは4月より、「Google Apps Premier Edition」を使って社内の情報管理システムを運用する。非正規社員や派遣社員を含む全従業員の約1万人が利用する規模になるという。 (2009/01/20)

/enterprise/articles/0909/01/news018.jpg 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴:情報漏えいで目立つ紙媒体、きちんと管理していますか
企業の情報漏えいでは、漏えいした媒体の大半を紙が占めている。手軽なものの、セキュリティ対策が難しいとされる紙媒体の管理を考える。 (2009/09/01)

/enterprise/articles/0811/21/news093.jpg 運用コストは10分の1に:ダイエー、店舗情報サイトを刷新 店長やスタッフごとの情報管理が実現
ダイエーは、全国208店舗の情報を検索できるサイトを刷新し、8月に運用を開始した。アイティフォーの店舗情報管理システムを使うことで、役職ごとにコンテンツを管理できるようになった。 (2008/11/21)

/enterprise/articles/0905/13/news077.jpg 闘うマネジャー:良いものを公開し共用する、という全体最適への早道
システムの全体最適というと、まずは関係各所の意見をまとめて…というスキームが基本のように思われるが、本当にそんな方法で全体最適は実現できるのだろうか。 (2009/05/13)