サーバ上でやり取りされるTCP/IPの状態を表示可能なコマンドの1つ「netstat」。次のようなオプション指定で、状態表示結果をコントロールすることが可能だ。
コマンド指定
|
内 容
|
netstat -a |
コネクション状況が「LISTENING」になっているものも含めすべて表示する |
netstat -e |
イーサネット統計情報を表示する |
netstat -s |
TCP、UDP、IP、ICMPについての内部統計情報をすべて表示する |
netstat -s -[プロトコル名] |
プロトコル名に、TCP、UDP、IP、ICMPを指定すると、それぞれの統計情報のみが表示される |
netstat -r |
ルーティング情報を表示する |
|
ここで表示される状態表示には、幾つかのものがある。次に挙げるのがそれぞれの内容だ。
表示文字列
|
状 態 内 容
|
ESTABLISHED |
TCPでの接続が確立されて、現在通信が行われている状態を指す |
TIME_WAIT |
接続終了待ちの状態を指す。しばらくすると、CLOSEDへ移行する |
LISTENING |
利用可能なポートの待ち受け状態を指す。「-a」オプションを付加させた場合に表示される |
SYN_SENT |
サーバに接続要求(SYNchronize)を送信したが、応答(ACKnowledgement)を受けていない状態。ACKを受け取るとESTABLIHSEDへ移行する |
SYN_RECEIVED |
クライアントからSYN要求を受け取った直後の状態を指す |
FIN_WAIT_1 |
サーバからFINが送信された状態。この状態では、ACKを受信するとFIN_WAIT_2へ移行し、その前にFINを受けるとCLOSINGへ移る |
FIN_WAIT_2 |
ACK受信状態を指す。次はTIME_WAITへ移る |
CLOSE_WAIT |
サーバからFINを受信した状態を指す。次はLAST_ACKへ移る |
CLOSING |
FIN_WAIT_1項目のようにFINを受け取ってコネクションが閉じられる状態を指す |
LAST_ACK |
FINに対するACK待ちの状態を指す。ACKを受信するとCLOSEDへ移行して終了する |
CLOSED |
未使用状態のTCPポート |
|
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.