Systemwalkerに構成管理データベースを搭載、富士通構成管理データベースの標準化も視野に

» 2008年07月04日 00時00分 公開
[吉村哲樹,@IT]

 富士通は7月4日、システム変更業務を支援するソフトウェア製品「Systemwalker IT Process Master」の販売を開始すると発表した。同社のミドルウェア製品群「Systemwalker」の一角を担い、同社の製品としてはCMDB(構成管理データベース)を実装した初の製品となる。

 富士通が提供するミドルウェア製品は大きく分けて「仮想・グリーン」「運用管理・ITIL」「情報統合・活用」「ビジネスプロセス管理」の4つの分野に分かれる。Systemwalker IT Process Masterは、このうち「運用管理・ITIL」の分野に属する。昨今、システム運用管理の重要性が増している背景を、同社 ソフトウェア事業本部 システムマネジメント・ミドルウェア事業部 事業部長の新田将人氏は、「日本版SOX法の適用に伴うIT全般統制への対応、そしてシステムの全体最適化を狙ったサーバ集約化の傾向により、システム運用管理業務の規模や複雑性が増している」と説明する。

写真 富士通 ソフトウェア事業本部 システムマネジメント・ミドルウェア事業部 事業部長 新田将人氏

 同社では、ITILに基づく運用管理ソリューションを提供することで、こうした課題の解決を支援する。ITILではSLAを定め、その達成を目指し日々の運用業務をPDCAサイクルで改善していくことが提唱されている。しかし同社では、「PDCAではPlan、すなわち計画から始めるとしているが、われわれはCheck、すなわち『見える化』からスタートする『CAPDo』サイクルを提唱している」(新田氏)。運用管理業務の改善には、現状の「見える化」から始めるのが最も現実的であることから、「システム変更の見える化」「サービスレベルの見える化」「システム全体の見える化」の3つが重要であるという。Systemwalker IT Process Masterは、このうち「システム変更の見える化」の役割を担う。

 同製品は、システム変更作業の進捗を管理するワークフロー機能と、CMDBによる変更作業履歴の管理機能により構成される。ワークフロー機能では、システム変更の申請・受付・承認・確認といった一連のフローを管理し、業務処理が停滞することを防止するとともに、各業務の役割と責任を見える化することができる。

 システム変更にかかわるすべての作業履歴は、CMDBで一元管理される。作業履歴を後に参照・追跡できるとともに、システム変更前の設計情報と変更後の実態情報を比較することで、作業結果の検証を確実に行うことができる。現在のバージョンではシステム構成データのみをCMDBで管理するが、将来的にはログデータや他社の運用管理ツールのデータも統合して管理できるようにする予定だという。

写真 富士通 ソフトウェア事業本部 ミドルウェア事業統括部 第一ミドルウェア技術部 プロジェクト課長 堀江隆一氏

 また同社は、CMDBの標準化団体であるCMDBf(CMDB Federation Workgroup)にも参加しており、早くからCMDB標準化へ取り組んできたという。同社 ソフトウェア事業本部 ミドルウェア事業統括部 第一ミドルウェア技術部 プロジェクト課長の堀江隆一氏は、「CMDBfのドラフト仕様は2007年8月に公開された。現在はDMTFに標準化作業を引き継ぎ、標準仕様の策定作業が行われている。Systemwalker IT Process Masterは、CMDBfのドラフト仕様に準拠したCMDBを初めて製品化したものだ」と、同社の標準化取り組みへの成果を強調した。

 同社では今後、同製品のITILに準拠した運用管理機能をさらに強化するとともに、アプリケーションの管理やビジネスの見える化まで視野に入れた機能強化を図っていく。最終的には、「ビジネスリスクの管理や、投資効果の判断まで行えるようにしたい」(新田氏)という。ビジネス上の目標としては、2008年度と2009年度で、ほかのミドルウェア製品と合わせてSystemwalker全体で200万ライセンスの売り上げを目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ