ITセレクト powered by 発注ナビ

9年連続国内売上No.1、顧客満足度No.1の経費精算システム

logo

Concur Expense

コンカーエクスペンス

3.8256

powered byITreview

株式会社コンカー

3つのポイント

  • 中堅中小向け「Standard」版なら業界最安水準
  • 電子帳簿保存法の規制緩和をリードしてきた知見を生かしたサポート体制
  • 直感的で分かりやすいユーザーインターフェース

最終更新日:

料金プラン

※表示は全て税別価格です

スタンダード版

30,000

初期費用0
30,000円台~、詳細は個別見積もり。

・初期費用ゼロ円、ウィザード形式で簡単導入 ・電話フォローで導入も安心サポート ※価格はユーザー課金。

プロフェッショナル版

料金はお問い合わせください

・高機能で戦略的な経費マネジメントを実現 ・コンサルタントがニーズに応じて丁寧に対応 ※価格は個別見積

製品概要

機能

経費精算システム

  • 電子申請
  • 経費カテゴリー設定
  • 通貨変換機能
  • ルール・ポリシー設定
  • 統計・分析機能
  • 他システム連携
  • モバイルデバイス対応
  • 領収書・請求書の自動読み取り
  • 経費規定へのアラート
  • 経費レポート
  • 承認ワークフロー
  • 経路検索
  • エラーチェック
  • 不正防止機能

製品イメージ

thumbnail

Concur Expenseが実現するビジネスキャッシュレス

同一カテゴリーの製品

Concur Expenseと同じカテゴリーの製品一覧

同じカテゴリーの製品が9件あります

ユーザーレビュー

総合評価

3.8

powered byITreview

楽楽精算と比較すると使いづらい印象

2.5

投稿日:

良いポイント

ユーザインタフェースはオシャレで目的のレポートを作成しに行くのは難しくありません。過去レポートの活用や最近使った項目の再利用も使いやすいです。

改善してほしいポイント

支払先や科目を選ぶ際に目的の項目を選ぶまでのクリック数が多いように感じます。画面遷移のレスポンスが一番の不満です。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種社内情報システム(開発・運用管理)
業種自動車・輸送機器
社員規模100-300人未満

操作ガイドがついている

2

投稿日:

良いポイント

優れている点・好きな機能・操作ガイドが付いている・アイコンが多めで見やすいその理由・操作ガイドに従ってボタンをクリック、内容を選択していくとやりたいことが完結する仕様・文字だけ、ボタンだけだととっつきにくいが、アイコンが多く設定されていることで視覚的に理解しやすいと感じる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点・公共交通機関の時刻表から自分が使用するダイヤを選択する・交通費の実績が事前申請時と異なる場合別途対応が必要になるその理由・乗り換えがある際、遠方まで出向く際はいくつものダイヤを選択する必要があり、手間がかかる。帰りのダイヤは基本的に決まっていないことが多く、選択している意味があるのか不明。・事前申請時に選択したダイヤの交通費と、ICカードで公共交通機関を使用した場合の交通費が異なる場合があり、別途理由の記載等の対応が必要になり手間がかかる


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種その他一般職
業種その他製造業
社員規模1000人以上

領収書の写真撮影からの自動反映機能が秀逸

4

投稿日:

良いポイント

領収書の写真撮影からの自動反映機能が秀逸:ついつい、後回しにしがちな経費精算、スマホにアプリをダウンロードし、領収書を撮影すれば、自動で反映してくれるし、精度もそれほど不満はない。

改善してほしいポイント

画像認識の精度向上:  先ほどの記述と背反するが、領収書の撮影後、数字の読み取りが不正確で金額が間違って表示されることがあります。こちらの確認不足が全てですが、気づかず提出して差し戻しになったことがあるので、この画像認識機能の精度を向上すれば、修正作業が減り、さらに便利になると思います。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種経営・経営企画職
業種倉庫
社員規模300-1000人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

関連記事

中小企業のための交通費精算と電子帳簿保存法対応|経費精算システムの選び方と対応の進め方を分かりやすく解説

電子帳簿保存法とともに、これまでアナログで大丈夫だった交通費精算も「デジタル化対応」が企業に求められる時代となりました。特に中小企業においては、経営者や管理部門責任者が直接この対応を判断・推進するケースが多く、対応遅れが経営リスクに直結することも危惧されます。 本記事では「何をしなければいけないのか」「少ない手数とコストで対応するにはどうすればよいか」といった視点から、中小企業の交通費精算に関わる電子帳簿保存法対応のポイントを端的に解説します。厳選おすすめ製品リストも併せてどうぞ! 機能で比較「経費精算システム」おすすめ製品一覧 ITセレクトのコンシェルジュ相談サービス 無料でIT製品選びをお […]

thumbnail

    【2025年4月版】「経費精算システム」ユーザー満足度ランキング TOP10|口コミ評価もチェック

    経費精算業務の見直しを検討中の企業、経理・総務・情シス部門の方へ。今、紙やExcelのようなアナログ・手作業の多い申請・承認フローに限界を感じていると思います。ミスの多さ、確認の手間、法令対応の不安など、煩雑な業務が属人化しやすく、組織全体の非効率にもつながります。特に電子帳簿保存法やインボイス制度など、変化の激しい法制度に対して柔軟かつ確実に対応するには、現場の手間を減らしながらも統制を保てる仕組みが欠かせません。 その有効な解決策として、クラウド型経費精算システムの導入が注目されています。申請から承認、仕訳、証憑管理まで一元化し、リアルタイムでの見える化と内部統制を両立可能にします。まずは […]

    thumbnail

      創業70年、建機の老舗企業がたった1カ月で経費精算システムの導入を実現した「スピード感」の理由

      ITセレクトでは子会社である発注ナビと連携し、IT製品探しのご相談・ご紹介を無料で行うサービスを提供しています。コンシェルジュ相談フォームからお申し込みいただくと、コンシェルジュ相談サービスを無料でご利用いただけます。 この記事では、実際にITセレクトのコンシェルジュ相談サービスをご利用いただいたかたの体験談をご紹介します。 北海道札幌市で、建設機械の整備、レンタル、除雪、土木、不動産運営などの事業を展開する北日本重機株式会社。創業70年を超える長い歴史を持つ同社は、まるで創業したてでフットワークの軽いスタートアップ企業のような「早さ」「柔軟さ」を持って業務のデジタル化を進めてい […]

      thumbnail

        関連記事をもっと見る

        提供会社

        社名株式会社コンカー
        本社所在地東京都千代田区大手町1-2-1三井物産ビル
        設立年月2010/10
        従業員数355人
        資本金410,000,000円
        代表者名代表取締役社長 三村 真宗
        企業URLhttps://www.concur.co.jp/perfect-expense

        カテゴリー関連記事

        関連記事をもっと見る

        カテゴリー関連製品

        freee支出管理 経費精算Plus
        ジンジャー経費
        経費の獅子
        MA-EYES

        関連製品をもっと見る