ITセレクト powered by 発注ナビ

勤怠管理・工数管理・経費精算・ワークフローを一元管理!

logo

manage(マネージ)

477

powered byITreview

株式会社COEL

3つのポイント

  • 【業務に合わせて選べる】広範囲な業務を網羅する豊富なアプリを1つからご導入可能!
  • 【入り口ひとつで業務完了】ひとつの画面で全アプリの申請・承認作業を完了!
  • 【他システムとデータがつながる】ERPやkintoneなどのシステムと柔軟に連携!

最終更新日:

料金プラン

※表示は全て税別価格です

manage 勤怠

400/ ユーザー

別途、初期導入費用が必要
最低利用人数30

別途、初期導入費用が必要となります。 初期導入30名から、10名単位でユーザー数を追加契約できます。

manage ワークフロー

500/ ユーザー

別途、初期導入費用が必要
最低利用人数30

別途、初期導入費用が必要となります。 初期導入30名から、10名単位でユーザー数を追加契約できます。

manage 経費

360/ ユーザー

別途、初期導入費用が必要
最低利用人数30

別途、初期導入費用が必要となります。 初期導入30名から、10名単位でユーザー数を追加契約できます。

製品概要

機能

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • 休暇管理
  • 残業管理
  • ワークフロー
  • 給与計算連携
  • 法令順守
  • モバイルデバイス対応
  • 勤務時間計算
  • 通知機能
  • データのインポート・エクスポート
  • ユーザーアクセス権限
  • アラート機能

経費精算システム

  • 電子申請
  • 他システム連携
  • モバイルデバイス対応
  • 領収書・請求書の自動読み取り
  • 経費レポート
  • 承認ワークフロー
  • エラーチェック
  • 不正防止機能

工数管理システム

  • プロジェクト別工数集計
  • レポート生成
  • 作業内容のカテゴリ分け

ワークフローシステム

  • 申請・承認プロセス管理
  • テンプレート
  • アクセス権限管理
  • モバイル対応
  • 外部システム連携
  • 通知・リマインダー

製品イメージ

thumbnail

シリーズ累計導入実績1,300社、450,000CAL(2024年10月現在)

同一カテゴリーの製品

manage(マネージ)と同じカテゴリーの製品一覧

同じカテゴリーの製品が23件あります

ユーザーレビュー

総合評価

4

powered byITreview

操作が簡単な勤怠システム(労務1年目)

3.5

投稿日:

良いポイント

・操作が簡単で勤務表が分かりやすい・簡易表示でCSVを出すと見やすい・申請が承認されているか・されていないかが、申請書欄の色でわかるので便利

改善してほしいポイント

・シフト制だと勤務時間の設定が難しい・社員選択をする際、選択や解除が少し手間・デザインが少し古い・機能を全て使いこなせていない為、分かりやすくしてほしい(カーソルを合わせるとどんな機能か分かるなど)


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種総務・庶務
業種不動産売買
社員規模100-300人未満

勤怠の管理がスムーズです。

4.5

投稿日:

良いポイント

同時に作業することが多いのですが、タブの複製が出来て作業中に1回1回戻らなくても違う画面を確認できるところは非常に便利です。

改善してほしいポイント

日によりますし問い合わせの内容にもよりますが、サポートセンターからのレスに時間がかかることが時々あり、当日早めにレスが頂けたら嬉しいです。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種人事・教育職
業種不動産賃貸
社員規模100-300人未満

面倒な勤怠管理の手間が軽減されるー

4

投稿日:

良いポイント

社員証のタッチと連動して入退室時刻が自動で表示されるため、実績の勤務時刻を覚える必要がなく、容易に入力できる点が良いです。また、勤務形態パターンも多数設定されるため、ユーザーの手入力が少ない点も良いです。

改善してほしいポイント

時刻の入力系も10分単位ぐらいで入力値が選べる工夫があると、入力間違いが減って、更に手間が省けるメリットが得られると思う。有給申請の後、休暇を再度入力する必要がある。有給申請が承認された時点で休暇の再入力が無くなれば二度手間がなくなる。


非公開ユーザー
ユーザー(利用者)
職種その他情報システム関連職
業種総合(建設・建築)
社員規模300-1000人未満

ITreviewでレビューをもっと見る

Powered by ITreview

関連記事

テレワーク対応! 無料で使える勤怠管理システム18選|メリット・デメリット、中小企業向けの選び方を分かりやすく解説

テレワークなどの多様な働き方が浸透してきた近年、勤怠管理業務はより煩雑になり、作業の負担も大きくなっています。Excelなどの表計算ソフトや、タイムカードでの勤怠管理に限界を感じている中小企業の担当者も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、特に「業務効率化」「コスト削減」「法令順守」という3つの視点に基づき、“無料”で始められる勤怠管理システムのおすすめ製品(全18製品/2025年3月時点)とともに、基礎機能とその効果、システム導入のポイントをじっくりと解説していきます。 機能で比較「勤怠管理システム」おすすめ製品一覧 無料でIT製品選びをお手伝いします 勤怠管理システム製品の資料を一 […]

thumbnail

    クラウドタイムカードとは? メリット・導入方法・主要サービスを徹底解説|無料で始められるクラウドタイムカード製品おすすめ10選

    毎月のタイムカード管理に頭を悩ませている企業・担当者の方へ。紙のタイムカードやExcelを用いた手作業での管理は、毎月毎回、時間も手間も膨大にかかる負担が大きい工程です。併せて働き方改革関連法や36協定などへの対応も求められる今、正確で効率的な勤怠管理は会社として避けて通れない課題にもなっています。「効率化したい」「法令順守もしながらコストを抑えたい」「社員の満足度も高めたい」と願っているのではないでしょうか。 この課題を一気にスッと解消できてしまう特に手軽な手段の1つ、それが「クラウドタイムカード」です。リアルタイムでの打刻や残業管理、自動計算など、従来の方法では実現できなかった効率化を可能 […]

    thumbnail

      勤怠管理システムのデメリットと導入時の課題・心配ポイントを解説|失敗を避ける選び方と対策

      勤怠管理システムは、従業員の勤怠状況をデータとしてデジタル管理することで、労働時間管理の効率化、給与計算や休暇管理の手間軽減など、これまで面倒で大変だった業務の多くを効率化します。しかし、システムの選定を誤ると、コストが想定以上にかかったり、自社の勤務体系に適合せず運用が難しくなったりすることもあります。本記事では、導入時に注意すべきポイントや、自社に合ったシステムを選ぶ方法を詳しく解説します。 機能で比較「勤怠管理システム」おすすめ製品一覧 ITセレクトのコンシェルジュ相談サービス 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼 […]

      thumbnail

        関連記事をもっと見る

        提供会社

        社名株式会社COEL
        本社所在地愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー27階
        支社・営業所等名古屋本社、東京オフィス、大阪オフィス
        設立年月1995/10
        従業員数115人
        資本金100,000,000円
        代表者名深見和久
        企業URLhttps://coel-inc.jp/

        カテゴリー関連記事

        関連記事をもっと見る

        カテゴリー関連製品

        勤怠管理サービス「Teasy」
        プロジェクト日報[PJ]
        freee勤怠管理Plus
        ジンジャー勤怠

        関連製品をもっと見る