持高調整の売り買いなど目先の需給に振らされて方向感なく乱高下清水洋介の「日々是相場」夕刊(2/2 ページ)

» 2010年10月01日 16時08分 公開
[清水洋介,リテラ・クレア証券]
前のページへ 1|2       

明日の相場雑感

 米国株は軟調ながらも底堅く、為替も落ち着いており、昨日の大幅下落の反動から堅調となったのですが、上値も限られ指数も伸び悩みとなりました。売りの対象は絞られているようなのですが、逆に買いの対象は絞りきれず、週末の持高調整の売り買いの中で、一時大幅高となる場面もあったのですが、盛り上がりに欠ける展開となりました。同じ業種でも売り買いまちまちとなるなど、物色の方向性も見られず、政府・日銀の金融政策の方向性も見えず、最後は手仕舞い売りに押されてしまったようです。

 「円高放置」と言うことで、株式市場も嫌気する売りが出て、株価が下落となったことで為替が円高に振れるというような状況でした。いったい何を見て株を売り買いしているのだろうというように、実体経済や景況感、海外株式市場動向や為替動向と関係のないような動きとなっているような感じです。「円高を嫌気した」と言うわりには輸出株に高いものが多く内需株や円高メリットのある銘柄が売られていることで辻褄があわなくなってきます。景気の先行き懸念、だとかデフレからの脱却が見られない、という割には景気敏感銘柄に高いものが見られます。

 単純に目先の需給に振らされていると言うことなのでしょうし、為替は為替で目先の「ミセスワタナベ」などの売り買いが右往左往しているのかもしれません。業種ごとに高安が見られるのであれば分かり易いですし、物色対象が絞られるということでもっと相場も盛り上がってくるのだと思います。何かのテーマで株が買われるということも最近ではあまり見なくなりましたし、そうした買いも長続きしないことが多くなりました。

 株式市場は景気の先行指標と言うこともよく言われますが、先行指標というよりは株式市場が盛り上がらないほど雰囲気が悪い、と言うような感じで、目先的な雰囲気だけで、あるいは目先的な材料だけで株が動いているような気がします。それでも、こうした時にこそ、割安株をさらに安く買うチャンスでもあるのでしょうし、円高対策や景気対策を先取りして待ち伏せするチャンスなのかもしれません。

清水洋介氏のプロフィール

慶應義塾大学法学部卒。1983年に大和證券に入社、以来、マネックス証券などを経て現在リテラ・クレア証券で相場情報などに携わっている。営業やディーラーの経験を基に、より実戦に近い形でのテクニカル分析、市場分析に精通している。日本証券アナリスト協会検定会員、日本テクニカル協会会員。著書に『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」 』 (パンローリング)、『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)。清水洋介の「株式投資の羅針盤


※掲載されている内容は、コメント作成時における筆者の見解・予測であり、有価証券の価格の上昇または下落について断定的判断を提供するものではありません。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.