あなたならどう使う? iPadと連動するデジアナ知育玩具「Tangiblock」アプリコンテストも開催(1/2 ページ)

» 2013年08月06日 08時00分 公開
[宮田健,Business Media 誠]

 ベネッセコーポレーションは8月2日、iPadと併せて使う幼児向け教材「Tangiblock」のタッチ&トライイベントをアップルストア銀座で開催した。「こどもちゃれんじ」25周年を記念し、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの協力を得て開発したものだ。

昔ながらのブロックと最新のデジタル技術を融合

 Tangiblockの動作を動画で見てみよう。ひらがな1文字がかかれたブロックをiPadに置くと、その文字にあわせてiPadアプリがインタラクティブに反応する。

動画が取得できませんでした

 例えば「あ」と「か」のブロックを置くと「あか」色に関係するものが表示され、音声でも説明が行われる。このように、ブロックというリアルな物体とデジタルを融合させた教材が作れるのだ。

 このTangiblockは、MITメディアラボの石井裕氏が提唱する、形のない情報に直接触れるという概念「タンジブルユーザインタフェース」をベースに作られたもの。今後100万人の未就学児に向け、ベネッセのこどもちゃれんじで導入を予定している。

tangiblock ひらがなが書かれたTangiblockをiPadに置くとインタラクティブに反応する

 Tangiblockには3つの特徴がある。

  • 50個のIDを認識できる。ひらがな以外にもアルファベットや記号、数字、色も自由
  • 座標と向きを認識できる。ひねるなどのアクションも可能
  • 2個同時に認識できる。組み合わせは2500通り
動画が取得できませんでした

 サンプルアプリには、2つのブロックでできる2文字の組み合わせで絵柄を変えたり、「あ」と「り」のブロックの間をアリが歩いたり、ブロックをバケツに見立て、色を混ぜたりといったものを用意する。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.