特集:誠世代のクレジットカード学――クレジットカードは戦略的に選べ!

誠世代の読者を対象に、クレジットカードに関するさまざまな記事を掲載していく特集。

おすすめ記事

“セレブ向けカード”の実態とは?:

「プラチナ」「ブラック」といわれる最上位カードについて聞いたことがある人は多いだろう。しかし持っている人が極端に少なく、カード会社も積極的にPRしていないので、そのサービス内容はほとんど知られていない。プラチナカードとはいったいどういうものなのか? 取材で分かったことを紹介する。

(2008年2月22日)
Interview:

DCカード、UFJカード、NICOSカードと複数のカードを抱える三菱UFJニコス。MUFGグループ傘下、かつ日本最大のクレジットカード会社として同社は何を目指すのか? 今年春に発行される新カードの話題を中心に聞いていく。

(2008年2月20日)
Interview:

クレジットカードの老舗・アメックスは何を目指すのか?「庶民的な場所で少額決済をすると、プラチナへのインビテーションが来ない」「医者や弁護士などの職業でないとプラチナカードは持てない」といった“噂”の真偽に、副社長の中島氏が答えてくれた。

(2008年2月14日)

レストランなどの支払い時、さっとゴールドカードやプラチナカードを差し出すのは、ちょっとカッコいいものだ。しかし1万円以上の年会費を払う価値があるのか、疑問に思う人もいるだろう。ここではゴールドカードのメリットとは何か、どんな使い方に向いているのかを考える。記事末に各種カードの比較表付き。

(2008年2月5日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。最終回はカード歴20年以上、でも今はほとんど使わない、という藤田正美さんです。

(2008年1月10日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。4人目に登場するのは、できるだけ支出はクレジットカードに集約し、「100円でも現金を使わない」という神尾さんです。

(2008年1月4日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。3人目は「仕事がなければカードを作ることはなかったと思う」という、Business Media 誠の編集長です。

(2007年12月28日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。2人目に登場するのは、ITmedia Biz.IDの斎藤健二編集長です。自他共に認めるクレジットカードのヘビーユーザーがメインで使うカードとは?

(2007年12月27日)
あなたのクレジットカード見せてください:

ほかの人がどんな風にクレジットカードを使っているかは、なかなか知らないもの。そこで本企画では、編集部が気になる人を直撃、実際に手持ちのカードを見せてもらってきました。トップバッターは“実はマイラー”という、キャスター・目黒陽子さんです。

(2007年12月26日)
ライフスタイルに合ったカード選びを考える:

「ガソリン代を安くしたい」「ゴールドカードを使ってみたいが会費が高い」「クレジットカードをあまり使いたくない」など、クレジットカードに対するニーズは人それぞれ。ここでは生活スタイル別にオススメのカードを紹介しよう。

(2007年12月7日)
ポイントは仕事・生活で“何を重視するか”:

クレジットカードを使いこなすポイントは「枚数を絞ること」と「上手な組み合わせにすること」。どんな組み合わせがよいかを決めるのは、仕事や趣味などのライフスタイルだ。自分に合ったカードを選ぶには? ここではその考え方を紹介する。

(2007年11月26日)
カード選びの前に知っておきたい:

何気なく利用しているクレジットカードだが、クレジットカードとはそもそも、どのような仕組みのビジネスなのだろうか? ここではクレジットカードについての基本的な知識とともに、カード選びに際して知っておきたい“ジャンル”についてもまとめた。

(2007年10月24日)
クレジットカード特集、スタート:

あなたはクレジットカードを何枚持っていて、どれくらい使いこなしているだろうか? ビジネスパーソンにとって、クレジットカードや電子マネーは、上手に使えば強い味方にも、小遣い稼ぎにもなる存在。達人はどのように使っているのか、ちょっと話を聞いてみよう。

(2007年10月1日)

新着記事

持つだけでデルタの上級会員に:

アメリカン・エキスプレスがデルタ航空との提携カードを発行する。デルタ航空のマイルが貯めやすいほか、持つだけでデルタの上級会員「メダリオン」の資格がもらえるのが特徴だ。

(2011年11月22日)

会計をする際、他人のクレジットカードのランクをチェックしたことはありますか? 20〜40代のビジネスパーソンに聞いたところ、82%が「ある」と回答した。クレディセゾンとトレンダーズ調べ。

(2011年9月30日)

ゴールドカード(プラチナ、ブラックカードを含む)を利用しようと思ったきっかけは何ですか? 現在ゴールドカードを利用している人に聞いたところ「ポイントが貯めやすい」と答えた人が最も多かった。楽天リサーチ調べ。

(2011年8月22日)

あなたがクレジットカードを使う理由は? 最もよく利用しているカードについて聞いたところ「ポイントやマイルが貯めやすいから」と「入会金・年会費が他社と比較して安いから(無料を含む)」と答えた人が多かった。JCB調べ。

(2011年5月10日)

独自性があると思うクレジットカードは何ですか? 全国の男女に聞いたところ「アメリカン・エキスプレス(AMEX)」と答えた人が最も多かった。マイボイスコム調べ。

(2010年12月29日)

コンビニでの支払いの際、クレジットカードを使っている人はどのくらいいるのだろうか。20〜30代の人に聞いたところ、定期的に「使っている」と答えたのは18.2%にとどまっていることが分かった。ファミマクレジット調べ。

(2010年8月2日)

一般カードを利用している人で、いずれゴールドカードなどに移行したいと考えている人はどのくらいいるのだろうか。楽天リサーチの調査によると、約7割の人は「持ちたくない」と回答していることが分かった。

(2010年3月23日)

海外に出かけるときに悩むのが、「現地で使うお金をどうするか」。7月1日からサービスを開始する「グローバルマネー」は、海外のATMから現地通貨でお金を引き出せ、クレジットカードのようにも利用できるVISAブランドのプリペイドカードだ。

(2009年7月1日)

海外に出かけるときに悩むのが、「現地で使うお金をどうするか」。7月1日からサービスを開始する「グローバルマネー」は、海外のATMから現地通貨でお金を引き出せ、クレジットカードのようにも利用できるVISAブランドのプリペイドカードだ。

(2009年7月1日)

オリエントコーポレーションは5月11日、アニメ『らき☆すた』の主人公、泉こなたをカードフェイスにデザインしたクレジットカード「らき☆すた MasterCard UPty(らき☆すたカード)」の募集を開始。オリジナルカードをもらえるといった会員特典がある。

(2009年5月12日)

日本の店舗が、中国本土の顧客を対象に日本製品を売るためのECモール「バイジェイドットコム」がスタートする。ECサイト運営や物流など、海外への販売ノウハウがなくても参加できるのがポイントだ。

(2009年1月5日)

日本初となるディズニーブランドのクレジットカード「ディズニー★JCBカード」が発行された。米国ではクレジットカード事業を2003年からスタートし、これまでに約200万枚を発行しているが、なぜ日本でもクレジットカード事業を始めたのだろうか?

(2008年11月18日)

三井住友カードは、「アイドルマスター」のオリジナルカード「アイマスVISAカード」の発行を始めた。

(2008年11月17日)

携帯電話向けバンキングサービスを提供するじぶん銀行が、クレディセゾン、ジェーシービー、トヨタファイナンス、三菱UFJニコスと提携したクレジットカードを発行する。ポイントプログラムも開始し、貯まったポイントはじぶん銀行の口座にキャッシュバックできる。

(2008年11月7日)

東京メトロのPASMO搭載クレジットカード「Tokyo Metro To Me CARD PASMO」に、ゴールドカードが追加される。PASMOを搭載したゴールドカードはこれが初。

(2008年11月4日)

「当たり前のサービスを始めただけ」というソニー銀行の石井茂社長。1枚のクレジットカードに円と米ドルで支払いできる「2通貨決済機能付クレジットカード」には、どのようなメリットがあるのだろうか?

(2008年10月27日)

Amazon.co.jpとシティカードジャパンの提携カード「Amazonクレジットカード」が12月15日で終了する。

(2008年10月2日)

JR東日本の「Suicaポイント」とヤフーの「Yahoo!ポイント」の相互交換サービスが、7月8日からスタートする。

(2008年7月4日)
神尾寿の時事日想・特別編:

にしてつグループの交通IC乗車券&電子マネーとして、5月18日にスタートした「nimoca」。スタート1カ月で発行枚数7万4000枚と好調だが、中でも注目は女性比率の高さと電子マネー利用の多さだ。好調の理由を担当者に聞いていく。

(2008年7月2日)

DC、UFJ、NICOSカードのほかに新たに「MUFGカード」を発行した三菱UFJニコス。年会費2000円と格安のゴールドカードや、アメリカン・エキスプレスとの提携カードを発行する。

(2008年7月2日)
一番使われているFeliCa電子マネーは?:

Suica+PASMOで1日100万件以上利用されるなど、交通IC乗車券の相互利用が進んだことで、電子マネーとしての利用が促進される動きが見られた4月。5月にはnimocaスタートやウィルコムのFeliCa対応発表など、大きな動きがあった。

(2008年6月3日)
神尾寿の時事日想・特別編:

にしてつグループの交通IC乗車券&電子マネー「nimoca」が5月18日にスタートした。ポイント制を導入するなど、首都圏のSuica/PASMOにもない仕掛けを持つ先進的なシステムだ。nimocaで福岡はどう変わるのか? フォトレポートをお送りする。

(2008年5月23日)

不正アクセスで顧客のクレジットカード情報など流出したサウンドハウスは、補償として1人当たり1000円分のポイントを支払うと発表した。A4用紙22枚にわたり、経緯を分刻みで詳細に説明している。

(2008年4月18日)

4月7日から、全国のセブン-イレブンでQUICPayの取り扱いが始まった。またアイワイカードユーザーを対象に、nanacoカードでのQUICPay利用登録も始まる。

(2008年4月8日)

モバイルSuica&ビューカードユーザー向けの「Suicaポイント」と、WAONを使うと貯まる「WAONポイント」の交換が2月27日より始まった。3月31日までは手数料無料キャンペーンを行う。

(2008年2月27日)
神尾寿の時事日想:

カードを持っていなくても、おサイフケータイさえあればクレジットが使えるサービスを本格展開するトヨタファイナンス。吉田戦車にキャラデザインを依頼するなど、若いユーザーの取り込みに注力する狙いは何か?

(2008年2月26日)
“セレブ向けカード”の実態とは?:

「プラチナ」「ブラック」といわれる最上位カードについて聞いたことがある人は多いだろう。しかし持っている人が極端に少なく、カード会社も積極的にPRしていないので、そのサービス内容はほとんど知られていない。プラチナカードとはいったいどういうものなのか? 取材で分かったことを紹介する。

(2008年2月22日)
Interview:

DCカード、UFJカード、NICOSカードと複数のカードを抱える三菱UFJニコス。MUFGグループ傘下、かつ日本最大のクレジットカード会社として同社は何を目指すのか? 今年春に発行される新カードの話題を中心に聞いていく。

(2008年2月20日)
4月1日からルール変更:

JR東日本はモバイルSuica利用に関する変更点を発表した。ビューカード以外のクレジットカードを登録して利用している場合、4月1日以降は年会費1000円が必要になる。

(2008年2月19日)

ららぽーとはSuica/Edy/iDの3方式に対応したマルチリーダー/ライターを導入する。これまでSuica/iDや、Edy/iD対応端末はあったが、Suica/Edy/iDのすべてに対応する端末を運用するのはこれが初めて。

(2008年2月19日)

コカ・コーラは4月から、Edyによる決済とクーポンが利用可能な自動販売機を運用し、2008年末までに7万台を展開する。2009年からはSuicaにも対応するほか、すでに展開中のiD対応自販機の設置台数も増やしていく方針だ。

(2008年2月19日)
神尾寿の時事日想:

サービスに反対するアンチキャラクター「おサイフ」を起用、mixiやブログパーツなどネット中心のプロモーションを行う――トヨタファイナンスの新サービス「おサイフくんQUICPay」はどのようなサービスになるのだろうか?

(2008年2月15日)
トヨタファイナンス版「DCMX mini」:

トヨタファイナンスは若者をターゲットに、プラスチックカードを発行せず、おサイフケータイのみで利用できるクレジットサービス「おサイフくんQUICPay」を開始する。QUICPay版「DCMX mini」ともいえる内容だ。

(2008年2月14日)
Interview:

クレジットカードの老舗・アメックスは何を目指すのか?「庶民的な場所で少額決済をすると、プラチナへのインビテーションが来ない」「医者や弁護士などの職業でないとプラチナカードは持てない」といった“噂”の真偽に、副社長の中島氏が答えてくれた。

(2008年2月14日)

NTTドコモは、店舗独自のポイントプログラムなどを手軽に提供できる「iD」加盟店向けサービスを開始した。iD形式の情報エリアをFeliCaチップに追加することで、iD契約していない顧客にも特典を提供できる。

(2008年2月7日)
神尾寿の時事日想・特別編:

Edy、iD、銀聯カードを大規模導入した長崎の浜んまち商店街。しかしコンビニやスーパーなどのチェーンと違い、個別の店舗で新しい決済方式を導入するには課題も多い。実際に長崎に足を運び、加盟店の悩みを聞いた。

(2008年2月6日)

レストランなどの支払い時、さっとゴールドカードやプラチナカードを差し出すのは、ちょっとカッコいいものだ。しかし1万円以上の年会費を払う価値があるのか、疑問に思う人もいるだろう。ここではゴールドカードのメリットとは何か、どんな使い方に向いているのかを考える。記事末に各種カードの比較表付き。

(2008年2月5日)

長崎県の浜んまち商店街は2月1日、国内で初めて、おサイフケータイで利用できるiD・Edyと、中国で広く普及している銀聯を大規模導入した。増加する中国人観光客を取り込むことで、地元商店街の活性化を狙う。

(2008年2月4日)
誠 Weekly Access Top10(2008年1月4日〜1月10日):

年末年始に掲載して好調だった「あなたのクレジットカード見せてください」企画。5人で企画は終了しましたが、実はもう1人特集取材班がリサーチしていた人物がいたのです。それは……。

(2008年1月12日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。最終回はカード歴20年以上、でも今はほとんど使わない、という藤田正美さんです。

(2008年1月10日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。4人目に登場するのは、できるだけ支出はクレジットカードに集約し、「100円でも現金を使わない」という神尾さんです。

(2008年1月4日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。3人目は「仕事がなければカードを作ることはなかったと思う」という、Business Media 誠の編集長です。

(2007年12月28日)
あなたのクレジットカード見せてください:

編集部が気になる人を直撃、クレジットカードをどのように使っているか教えてもらおうという本企画。2人目に登場するのは、ITmedia Biz.IDの斎藤健二編集長です。自他共に認めるクレジットカードのヘビーユーザーがメインで使うカードとは?

(2007年12月27日)
神尾寿の時事日想:

ANAとJR東日本はクレジットカードや旅行業務における提携を発表、Suica搭載の提携カードを発行する。しかしこれまでANAのマイレージプログラムは「Edy」と親和性が高いイメージが強く、このニュースを驚きをもって聞いた人も多いはずだ。なぜJR東日本と提携するのか? その狙いをANAに聞いた。

(2007年12月26日)
あなたのクレジットカード見せてください:

ほかの人がどんな風にクレジットカードを使っているかは、なかなか知らないもの。そこで本企画では、編集部が気になる人を直撃、実際に手持ちのカードを見せてもらってきました。トップバッターは“実はマイラー”という、キャスター・目黒陽子さんです。

(2007年12月26日)

全国のサークルKとサンクスで1月21日から、QUICPayとVISA TOUCHが利用できるようになる。導入を記念したキャンペーンも実施する。

(2007年12月20日)

中国へ渡航する、あるいは長期滞在する日本人をターゲットに、三井住友カードが中国全土で使えるクレジットカード「三井住友銀聯カード」を発行する。三井住友カードの狙いは何か?

(2007年12月19日)
誠 Weekly Access Top10(2007年12月4日〜12月10日):

先週もっとも読まれた記事は、特集記事「誠世代のカード整理術」。普段カードのデザインなどまったく気にしたことがなかった記者だが、「クラブドンペンカード」を知ったときにはちょっと驚いた。

(2007年12月14日)
神尾寿の時事日想:

JR東日本と全日空という、国内公共交通の“強者”が包括提携を行った。クレジットカードのほか、SuicaとANAマイレージの結びつきが強まる見込みだが、この提携はどのような背景・狙いで行われたのだろうか。

(2007年12月7日)
ライフスタイルに合ったカード選びを考える:

「ガソリン代を安くしたい」「ゴールドカードを使ってみたいが会費が高い」「クレジットカードをあまり使いたくない」など、クレジットカードに対するニーズは人それぞれ。ここでは生活スタイル別にオススメのカードを紹介しよう。

(2007年12月7日)

JR東とANAが提携し、両社の会員を対象にANAマイレージからSuicaへの交換を可能にする。またこれまでANAカードはEdyを搭載してきたが、新たにSuicaを搭載した提携カードを発行する。

(2007年12月6日)

信販会社が揺れている。改正貸金業法や割賦販売法改正案などが経営環境を直撃。生き残りを図るため、各社はクレジットカード事業にシフトしているようだ。

(2007年11月30日)
ポイントは仕事・生活で“何を重視するか”:

クレジットカードを使いこなすポイントは「枚数を絞ること」と「上手な組み合わせにすること」。どんな組み合わせがよいかを決めるのは、仕事や趣味などのライフスタイルだ。自分に合ったカードを選ぶには? ここではその考え方を紹介する。

(2007年11月26日)

東急は12月16日から、PASMO電子マネーの利用でポイントが貯まるサービスを提供する。東急グループのクレジットカード「TOP&」と連動する形で、PASMO事業者がポイントサービスを提供するのはこれが初めて。

(2007年11月20日)
誠 Weekly Access Top10(2007年11月6日〜11月12日):

カード情報を悪用し、モバイルSuicaを不正利用した被害額が1000万円に上った、というニュースがあった。本人確認のプロセスが甘かった点が問題なわけだが「そういえばEdyはどうなってるの?」と思った方もいるのではないだろうか。

(2007年11月16日)
神尾寿の時事日想:

経営再建中の日本航空がJALカードを売却、5〜10社が入札するという。改正貸金業法の影響で苦しむクレジットカード業界において、JALカードはなぜ人気なのだろうか?

(2007年11月16日)

電子マネー「Suica」を推進する鉄道会社・JR東日本と、自動車系クレジットカード会社として「QUICPay」を推進するトヨタファイナンスが提携する。一見ライバル同士に見えるこの2社の提携には、どのような狙いがあるのだろうか?

(2007年11月13日)

2006年12月から2007年10月にかけて、モバイルSuicaの不正利用によって約1000万円の被害を受けたJR東日本。不正利用が起きたのはなぜなのだろうか。

(2007年11月9日)
キャスター・目黒陽子の「今、これが気になる」:

駅前留学のNOVAが大阪地裁に会社更生法を申請しました。あなたの家族や友人はNOVAと契約していませんか? もし授業料を分割やリボで支払っている場合、次回から支払いを止める方法があるのです。

(2007年11月2日)
一番使われているFeliCa電子マネーは?:

WAONの利用店舗が近畿・東海エリアに拡大、イオン銀行のスタート、nanacoの会員数、500万を突破など、流通系FeliCa電子マネーに関連するニュースが豊富だった10月。なお今月から、Suicaポイントの利用者数についても掲載する。

(2007年10月31日)
独身、夫婦ではどう持つのが賢い?:

誠世代のビジネスパーソンは、どうクレジットカードを持つのが賢いか? 編集部がオススメするのは、メイン・サブカードを合わせて3枚以下の組み合わせ。ここでは家族構成や用途に合わせたカード選びを考えよう。また、「使いすぎ」を防ぐ方法も紹介する。

(2007年10月29日)
カード選びの前に知っておきたい:

何気なく利用しているクレジットカードだが、クレジットカードとはそもそも、どのような仕組みのビジネスなのだろうか? ここではクレジットカードについての基本的な知識とともに、カード選びに際して知っておきたい“ジャンル”についてもまとめた。

(2007年10月24日)

JALマイレージバンクが2008年1月からリニューアルする。従来はポイントと搭乗回数でステイタスが決まっていたが、来年からはポイントのみで決まるようになる。またマイルの有効期限を36カ月後の月末に延長する。

(2007年10月23日)
山口揚平の時事日想:

顧客の囲い込みを目的に始まったポイントサービス。ポイントを発行する会社は増え、ポイント同士の乗り入れが進んで、今や「企業通貨」と呼べるレベルに達している。しかし実体が不明のポイントはいわば“負債”。企業はポイントという名の負債を、きちんと管理できているのだろうか?

(2007年10月16日)
FeliCaクレジット2種に対応:

カラオケチェーン「カラオケ歌広場」は全店舗で「QUICPay+nanaco」の共用端末を導入する。同社はすでに「iD+Edy」の共用端末を進めており、4種類のFeliCa決済が利用できることになる。

(2007年10月12日)

イオンとJALが提携カードを発行。JALマイレージと電子マネーWAONの相互交換を開始する。

(2007年10月10日)

2008年1月から2009年4月にかけて、ANAのマイレージプログラムが変更される。国内線一律から距離別へ変更、繁忙期/閑散期の導入で1年中マイルが利用できるなど、変更ポイントは多岐にわたる。

(2007年10月9日)

国民年金保険料の支払いが、2008年3月分よりクレジットカードで納付できることになりそうだ。国がカード会社に支払う手数料は0.6%で調整中だという。

(2007年10月5日)
FeliCaクレジット3方式を導入:

電子マネー「Edy」を全店で導入しているサークルKとサンクスで、FeliCaクレジット「QUICPay」「VisaTouch(スマートプラス)」「iD」も利用できるようになる。まずは10月3日から、全国36店舗でQUICPayとVisaTouchの運用がスタートする。

(2007年10月2日)
クレジットカード特集、スタート:

あなたはクレジットカードを何枚持っていて、どれくらい使いこなしているだろうか? ビジネスパーソンにとって、クレジットカードや電子マネーは、上手に使えば強い味方にも、小遣い稼ぎにもなる存在。達人はどのように使っているのか、ちょっと話を聞いてみよう。

(2007年10月1日)

新会社「Revolution Money」は、従来のクレジットカードよりも安価で安全なサービスを提供するという。

(2007年9月27日)
神尾寿の時事日想:

クレジットカードを使ってポイントをためると、クルマのローン支払いに還元できる――トヨタ自動車「使ってバック」は、国内市場での新車販売不振に悩む自動車メーカーにとって、“異業種他社との連携”という観点で注目すべき取り組みだ。

(2007年9月25日)
神尾寿の時事日想・特別編:

トヨタグループのクレジットカード会社として、銀行系や信販系などのカード会社とは異なる戦略で会員の利用を促進しているトヨタファイナンス。ドコモのDCMX mini対抗ともいえるQUICPayの新サービスも準備中だという。さて、同社の狙いとは……?

(2007年8月8日)
神尾寿の時事日想・特別編:

2001年にクレジットカード事業に参入した“後発組”ながら、順調に成長を続けているトヨタファイナンス。同社のカードは稼働率が高く“ユーザーに使われる”点が特徴だ。同業他社との違い、強みはどこなのか、インタビューで聞いていく。

(2007年7月11日)

「複数の消費者金融から借りたお金が返せない」という相談にのり、カウンセリングを行う団体がある。相談してくる人たちの借り入れ実態は、平均6.9件、302万円――借金に悩む多重債務者を水際で防ぐJCCAに話を聞いた。

(2007年5月21日)

消費者金融が試練に立たされている。返還請求で巨額の赤字を計上、新貸金業法で事業の縮小が予想される。淘汰か、再編か、業界の悩みが続く。

(2007年5月16日)
神尾寿の時事日想:

2006年度の決算を見ると、“一見”好調な日本車メーカー。しかし実際にはいずれも販売は海外市場頼み。国内に目を移せば、クルマ離れは深刻で、各社対策に頭を悩ませている。

(2007年4月27日)
山口揚平の時事日想:

成長意欲のある貧困層に、自活のための小口貸出を行うマイクロファイナンスが注目を集めている。慈善性と経済性を両立させるポイントは、そして消費者金融との違いは何だろうか。

(2007年4月24日)

ドコモはDCMXのゴールドカード版「DCMX GOLD」の受付を開始した。またDCMX/DCMX GOLD共に、家族カードやETCカードが作れるようになった。

(2007年4月23日)