検索
レビュー

キレイにサクサク気持ち良く撮れる――「HUAWEI P9」のカメラを試す荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(2/5 ページ)

Huaweiの「HUAWEI P9」は、ライカと共同開発した1200万画素のデュアルカメラが大きな特徴。いろいろ試してみよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

近距離の被写体を撮影

 次は近距離作例。まずは油壺海岸(神奈川県三浦市)にいたアカテガニを。

油壺海岸のアカテガニ
油壺海岸のアカテガニ

 影になった暗い場所で感度が上がった割には、ちゃんと撮れていて立派だ。

 次に、色鮮やかな海鮮丼を。

色鮮やかな海鮮丼
色鮮やかな海鮮丼

 こちらも感度が上がっているが、あまり画質は落ちていない。やはり立派だ。

 続いて夜景。オートでさくっと撮ってみた。

夜の原宿駅
夜の原宿駅。大正13年築の建物だ

 さらに9種類(うちひとつはオリジナルなので実質8種類)のデジタルフィルターも持っている。

P9のカメラのフィルター
P9のカメラのフィルター。中央がオリジナルで、それ以外に8種類ある

 今回はハイコントラストなモノクロ写真を撮れる「インパクト」フィルターで、すだれを撮ってみた。こういう何気ないシーンにフィルターを使うと、味のある写真になる。

「インパクト」フィルターで撮影したすだれ
「インパクト」フィルターで撮影した窓のすだれ。

 細かくセッティングして撮りたいときは、「プロモード」でマニュアル露出を使うとよい。画面下のタブをスライドすると、「PRO」の文字が出てプロモードになる。画面中の書体がライカ風になっているのがなんとも面白い。

プロモードの撮影画面
プロモードの撮影画面。文字や数字がライカ風になっている

 プロモードにすると、ISO感度を調整できる。数字をタップして画面のスライダーをなぞるだけ、ということで操作は非常にシンプルだ。

ISO感度調整中
プロモードのISO感度調整はスライダーをなぞって行う

 ISO感度を2500まで上げて、暗めの部屋で愛猫を撮影してみた。

暗めの部屋で撮影した愛猫
暗めの部屋で撮影した愛猫

 ここまで感度を上げてこのクオリティーを出せるのはスマホのカメラとしては立派だ。

 続いて、走ってくる電車を“止めて”撮るために、シャッタースピードを1/1000に上げて撮影してみた。しっかりと“止まっている”ことが分かるはずだ。

走ってきた江ノ電を1/1000秒で撮影
走ってきた江ノ電を1/1000秒で撮影

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る