ITmedia NEWS
放送と映像のプロフェッショナルにデジタルの力を
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
動画の「あー」「えーと」を自動削除 「Premiere Pro」新機能はどれほど使えるか、実際に検証してみた
配信ツール「OBS Studio 30.0」正式リリース 低遅延配信「WHIP」に対応 セーフモードなども追加
>
導入事例
手のひらに載る、Blackmagic Designの新スタジオカメラ Inter BEE 2023で実機を見てきた
King GnuのMVや特撮でも活躍 空間を“召喚”する「バーチャルプロダクション」とは 裏には意外な技術も
ソニー「α9 III」何がすごい? 世界初、グローバルシャッターの仕組みとメリット
「このイベントはiPhoneで撮影されました」 Appleが新Mac発表イベントの“裏側”を公開
異次元の超高感度「ISO100万」──キヤノンが世界で初めて製品化した「SPADセンサー」搭載カメラを見てきた
「被写体を横に動かせたら」「ガラスの反射を消せたら」実現 公開されたアドビの新技術がすごかった
新着記事
「Unity 6」発表、24年提供へ プロンプトで開発できるAI機能「Unity Muse」は早期アクセスに
マンガのセリフに特化 アドビ、オリジナルフォント「貂明朝アンチック」リリース 無料IDでも使える
無料の3DCGツール「Blender 4.0」が正式リリース
映像・音機材の祭典「Inter BEE 2023」開幕 11月17日まで 1000社以上が出展
動画の「あー」「えーと」を自動削除 「Premiere Pro」新機能はどれほど使えるか、実際に検証してみた
手軽に“モクモク” Ulanziからポータブルフォグマシン登場 リモコンで遠隔操作も
配信ツール「OBS Studio 30.0」正式リリース 低遅延配信「WHIP」に対応 セーフモードなども追加
「岸田首相フェイク動画」にみる、生成AIとフェイクニュースの関係 加速する誤情報にどう対処すべきか
テレ東「バーチャルプロダクション宣言」 背景を3DCG化、まずWBS・モーサテから
富士フイルムも値上げ、10日から ミラーレスカメラは「出荷価格で5〜15%」上昇