ニュース

Ice LakeとComet Lake何が違う? 何がスゴイ?――インテルが第10世代Coreプロセッサを解説Project Atenaのロゴ入り実機も展示(2/2 ページ)

10月2日にインテルが「インテル テクノロジー・ショーケース」を開催。第10世代Coreプロセッサの特徴や同社のアドバンテージを披露したり、Project Atenaのロゴ入り実機が展示されたりした。

前のページへ |       

コンセプトモデルや試作機の展示も

 ショーケースでは、デュアルディスプレイを搭載したノートPC「Honeycomb Glacier」や「Twin River」といったコンセプトモデルが展示されていた。デュアルディスプレイのノートPCといえば、直近ではASUSの「ZenBook Pro Duo」や、HPの「OMEN X 2S 15」が登場しており、今後の動きが注目されている。

 仕組みとしては、キーボードの上にサブディスプレイを設けており、例えばメインディスプレイでゲームプレイの画面を表示しながら、サブディスプレイにYouTubeを表示し、ゲーム実況を聴きながらプレイするといった活用の仕方がある。


インテルのプロトタイプモデルは2つのヒンジを備え、下方にあるサブディスプレイも持ち上げられる

こちらはTwin Riverのモデルで、電子コミックを本のようにめくることができる

 一方の「Mohawk River」は、インテルがアンビエントPCと呼ぶコンセプトモデルで、一見すると一般的なノートPCと変わりないが、タッチパッドに湾曲した有機ELディスプレイを搭載しており、本体を閉じた状態でもメール通知などの情報を確認できるという。

advertisement

タッチパッド部分に有機ELディスプレイを内蔵して、メールやソーシャルの通知を確認できる。展示では前日にトラブルが発生して表示ができなくなってしまったとのこと

第10世代Coreプロセッサを搭載したデルテクノロジーズの「New XPS 13 2-in-1」(7390)。Project Atenaのロゴ入りだ

こちらはデルテクノロジーズの「Lattitude 7400 2-in-1」(P110G)。第10世代Coreプロセッサを採用する

先日発表された日本HPの「Elite Dragonfly」の姿も

参考出品のASUS「ZenBook 543」。テンキーを備えた15型クラスの製品だ

ASUSはVivoBookのラインでも第10世代Coreプロセッサ搭載モデルを投入する。写真は参考出品の「VivoBook 5531」

こちらはMSIの「Prestige 15」(Prestige-15-A10SC-025JP)。Core i7-10710U(6コア12スレッド、1.1GHz~4.6GHz)のCPUとGeForce GTX 1650を搭載する

参考出品のMSI「Prestige 14」(Prestige 14-A10RB-255JP)
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.