7割が「課長」になれない中で、5年後も食っていける人物金曜インタビュー劇場(藤原和博さん)(6/6 ページ)

» 2015年10月30日 08時18分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

“上司にゴマ不要論”が台頭する!?

藤原: このように試行錯誤を繰り返していく中で、納得できる解を出せる人を企業は求めているんですよ。2020年代に入ると、こうした流れは加速していくでしょう。

土肥: アプリをつくっている、とあるIT企業の社長(20代)はこのように言っていました。「いまの高校生はスゴい。今の自分よりもIT関連の能力は高い」と。

 そんな世代が社会人になると、ますますオジさんは隅っこに追いやられていきそうな……(涙)。はっ、そんな人こそ情報編集力でした! ひとつの正解を見つけ出すことが苦手なオジさんにはチャンスかも(ぶつぶつ)。

――新人Sくん 情報処理力が弱いからといって、情報編集力が強いというわけではありません(キッパリ)。

土肥: 両方の能力がイマイチな人間が出世しようと思ったら、やっぱり上司にゴマをするしかないのかなあ。

藤原: あっ、そうそう。「出世するのには、やっぱり上司にゴマをすったほうがいいですか?」という質問をよく受けるのですが、残念ながらそういう人たちが出世しているケースも確かにあります。ただ、成熟社会が深まって、情報編集力がますます求められるようになれば、“上司にゴマ不要論”が台頭してくるのではないでしょうか。創造力が必要な現場で、ゴマすり人間はいりませんからね。

土肥: そ、そろそろ次のテーマに移ってよろしいでしょうか? (汗)

藤原: はい、どうぞ。

つづく

連載が本になりました!:

 連載「仕事をしたら○○が見えてきた」が、『ササる戦略』(三才ブックス)というタイトルで書籍化されました。

 「なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか?」「50年以上前に発売された『スーパーカブ』が、いまも売れている理由」など、業界が注目する12社から“ヒットの法則”を紹介しています。

 ビジネス書が苦手……という人でも大丈夫。商品を開発した人はどのような苦労があったのか。その商品を売る人はどのような工夫をしたのか。マーケティングや消費者の行動などを分かりやすく解説していますので、オススメの1冊です!

 →『ササる戦略』(Kindle版


前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.