東京五輪を“VR席”で見る時代がくる? VRが変える新しいテレビのカタチとは(1/3 ページ)

» 2016年07月20日 08時00分 公開
[鈴木亮平ITmedia]

 VR(バーチャル・リアリティ)が盛り上がりを見せている――。今年4月にバンダイナムコがVRエンタテイメント研究施設「VR ZONE Project i Can」をお台場シティに開設した。全部で7コンテンツあり、1コンテンツ(プレイ時間は10分程度)で700〜1000円ほどするが、体験するには3週間以上も前から予約しなければならないほどの人気ぶりである。他にも、10月にソニーが発売する予定のVRHMD(VRヘッドマウントディスプレイ)「PlayStation VR」の予約が殺到し、品切れ状態が続いているなど、いまVRに関する話題が絶えない。

 それは、ゲームコンテンツだけではない。ECサイトのキュレーションメディアを運営するベンチャー企業KABUKIは、VR上で買い物ができる「VRショッピング」を7月中に立ち上げる。ECサイト上で気になった商品を、VRで実物サイズなどを確かめながら買い物ができるそうだ。また、フジテレビはグリーとVR領域で業務提携し、番組や広告イベントにおけるVRコンテンツ制作を強化していくと発表している。

 そうした中、スマホアプリのゲームコンテンツを制作するコロプラの100%子会社である360Channelが今年5月、360度動画配信サービス『360Channel』を開始した。

photo 360Channel

 同社は日本初のVR映像だけに特化したVRテレビ局として、人気タレント出演のバラエティや、各自治体と協力した観光チャンネル、ANAの工場見学ツアーなどを360度視点で視聴(無料)できる動画を配信している。現在は7チャンネル23コンテンツだが、年内にはコンテンツ数が倍になるという。

 近い将来、VRが今よりも普及したとき、映像コンテンツの楽しみ方はどのように変わっていくのだろうか――360channelが展開する「VRテレビ」の可能性について、同社でプロデューサーを務める中島健登氏から話を聞いた。

特集まとめ読み特別冊子 プレゼント応募フォーム

photo

特集「VR・ARは“序章”にすぎない――世界を変える『Mixed Reality』の可能性」の特集記事をまとめた電子冊子(PDF)を、特集終了後にプレゼントいたします。


<<< 応募はこちらから


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.