ロードスターの改良とスポーツカー談義池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ)

» 2018年08月20日 06時30分 公開
[池田直渡ITmedia]

 7月26日。マツダはロードスターとロードスターRFを商品改良して発売した。まず、何が変わったのかについて書こう。

 ソフトトップのロードスターとハードトップのロードスターRF、両車ともに加えられた変更点3点を最初に片付けてしまおう。ステアリング調整に伸び縮みのテレスコピックが追加された。もうひとつは衝突軽減ブレーキの採用だ。この機構的な2点に加えて、内装のレザーに新色のタンが加えられた。

電動メタルトップを持つロードスターRFはエンジンが大幅に進化して登場した 電動メタルトップを持つロードスターRFはエンジンが大幅に進化して登場した

新装備の背景

 マツダは現行ロードスター(ND型)が発売された2014年の時点では、明言しないまでも「スポーツカーには余計なアシスト機能はいらないでしょ?」と思っていた節がある。世の中も「スポーツカーに運転支援なんて……」という空気が明らかにあった。

 が、この4年で時代は急速に変わった。経済産業省はサポカー制度を作り、「官民一体」の掛け声で衝突軽減ブレーキとペダル踏み間違い加速などの啓発と予防に乗り出した。

 マツダとしても、ここは経産省の最上位定義である「サポカーS・ワイドに全車対応」と言いたいところでもある。ということで、ロードスターにも運転支援系装備が用意されるようになった。今でも、硬派なスポーツカー乗りは「んなもん、いらねぇよ」と言うだろうが、小さな接触事故の1回でも防げれば、コストアップと節を曲げるくらいの代償は払う価値があるだろう。

インテリアにレザー内装の定番である「タン」が登場、黄色味を抑えた上品な色 インテリアにレザー内装の定番である「タン」が登場、黄色味を抑えた上品な色
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.