#SHIFT

業歴100年以上の「老舗企業」 顔ぶれは?勝ち残る企業の秘密

» 2019年01月09日 14時23分 公開
[今野大一ITmedia]

 平成最後の年となる2019年。この100年の間にも戦争や震災、バブル崩壊、リーマン・ショックなど多くの困難があった。それにもかかわらず、存続してきた老舗企業には時代を超えて生き残るためのヒントがあるのではないだろうか。

 今年業歴が100年以上となる「老舗企業」は、全国にどのくらいあるのか? 帝国データバンクは147万社を収録する企業データベースによって抽出した結果、老舗企業が3万3259社存在すると発表した。老舗企業の全体に占める割合(老舗企業出現率)は2.27%になったという。

 19年に業歴 100 年を迎えた企業は1685社で、同社が3年前に実施した調査より4287社増えた。老舗企業のうち、上場企業は532社。主な企業には1586年に創業した建築工事などを手掛ける松井建設や、1602年に創業した薬用酒メーカーの養命酒製造、1691年に住友家の別子銅山開坑に伴い発足した住友林業などが挙げられた。

phot 主な上場老舗企業

 業種別に見ると、老舗企業の社数が最も多かったのは、「製造業」の 8344社(構成比 25.1%)。「小売業」(7782社、同23.4%)、「卸売業」(7359社、同22.1%)が続いた。この3業種で老舗企業全体の約7割を占めている。

phot 業種別の割合

 年商規模別に見ると、老舗企業数が最も多かったのは「1億円未満」(1万 3786社、構成比41.5%)で、「1億〜10億円未満」(1万2986 社、同 39.0%)がこれに続く。

phot 年商規模別の割合

さらに細かな分類で見てみると?

 業種を細かな分類で見ると、「貸事務所」(894社)がトップとなった。創業時は別事業を主業としていた企業が、所有する土地にオフィスビルなどを建て、賃料収入が増加し、貸事務所業へと変わったケースが多いという。2位は「清酒製造」(801社)で、「旅館・ホテル」(618社)、「酒小売」(611社)、「呉服・服地小売」(568社)、「婦人・子供服小売」(535社)と続き、一般消費者向けの業種が上位を占めた。

phot 上位10業種

 年商規模別に見ると、老舗企業数が最も多かったのは「1億円未満」(1万3786 社)だった。「1億〜10億円未満」(1万2986社)がこれに続く。ただ、老舗企業の全体に占める割合を示す「老舗企業出現率」では、「1億円未満」が1.69%となった一方、「500億円以上」が15.05%と最も高い結果となり、年商規模が大きい企業ほど老舗企業の割合も高いことが分かった。

phot 年商規模別の割合

 都道府県別に見ると、社数では東京都(3363社)が1位。老舗企業出現率が高かったのは、伝統工芸や呉服で有名な「京都府」の4.73%。次いで、「山形県」(4.68%)、「新潟県」(4.29%)、「島根県」(4.03%)など、「酒どころ」が上位に入った。

phot 都道府県別の割合

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.