MSのスパイウェア対策ソフト「Windows Defender」がβ2に

Microsoftのスパイウェア対策ツール「Windows Defender」がβ2に達した。β2の主要なポイントは、ユーザーインタフェースの大幅な改良とWindows Vistaとの連携だ。

» 2006年02月27日 16時27分 公開
[Ryan Naraine,eWEEK]
eWEEK

 Microsoftのスパイウェア対策ツール「Windows Defender」が、β2というマイルストーンに到達した。ユーザーインタフェースの大幅な改良とWindows Vistaとの連携がβ2の主要なポイントだ。

 改良が施された「Windows Defender Beta 2」では、rootkitやキーロガーなどのマルウェアをスキャンする機能が追加された。また、以前のGiant AntiSpywareのルック&フィールに代わって、すっきりとしたユーザーインタフェースが採用されたほか、優れたパフォーマンスを提供する新しいスキャニングエンジンが搭載された。

 MicrosoftはRSA Conferenceのキーノートプレゼンテーションで、Windows Defenderの簡単なデモを行い、Web上のマルウェア攻撃をリアルタイムで隔離・阻止することができることを示した(関連記事)。「Internet Explorer 7」で改善されるセキュリティ機能およびWindows Vistaの非管理者向けデフォルトとの組み合わせにより、「複数の保護レイヤ」を備えたデフォルトセキュアなOSが実現される、とMicrosoftは宣伝している。

 Windowsのライセンスユーザーに無償で提供されるWindows Defenderの今回のβ版では、アラートを扱うユーザーインタフェースがすっきりとしたものになり、ユーザーのコンピュータ上のプログラムに対するコントロールを強化する新機能「Software Explorer」が備えられた。

 Microsoftによると、Windows Defenderではx64 OSをサポートしたほか、ユーザーがコンピュータ上で管理者権限を持っているかどうかにかかわらず、すべてのユーザーに保護技術が適用されるようになったという。

 本記事執筆者が実施した初期テストによると、従来のWindows AntiSpywareアプリケーションに関連した常時表示型ターゲットアイコンは取り除かれている。ユーザーはアプリケーションからアラートが送られてくるまで、Windows Defenderが動作しているのに気付かない。

 これまでポップアップウィンドウ形式で表示されていたアラートは、Windowsで用いられる黄色い吹き出しを模した形で表示されるようになった。なお、アラートと通知の表示はデフォルトで無効となっている。

 Microsoftによると、Windows Defenderでは自動クリーニング機能のほか、グローバリゼーション/ローカライゼーション機能による複数言語のサポート、障害者向けのユーザー補助技術のサポートなども組み込まれたという。

 Windows Defender β2は、現行ユーザー向けの自動アップデートとして提供される。

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ