gFTP――多機能で便利なLinuxファイル転送の万能ナイフLeverage OSS(2/2 ページ)

» 2007年05月29日 03時14分 公開
[Chad-Files,Open Tech Press]
SourceForge.JP Magazine
前のページへ 1|2       

オプションと設定

 gFTPの実行オプションおよび各種設定については、オプション設定ダイアログ(FTP → Options)で設定できる。このダイアログで行える設定項目は、後記のようにタブ単位で整理されている。

  • Generalタブ:gFTPの基本設定を行う。ここでの設定内容の大部分は自明なものであり、特に変更する必要はない。変更する必要があるのは View programおよびEdit programで、ここにはLocalおよびRemoteメニューのEditおよびViewオプションの選択時に実行させるプログラムを指定しておく。特に好みのものがなければ、GNOMEのデフォルトテキストエディタであるgeditを指定しておけばいい
  • Networkタブ:ここではタイムアウト、再試行、転送速度など、ネットワーク関連の設定を行う
  • FTPタブ:ここではプロキシ、匿名FTP、転送モードの設定を行う。このタブで重要なのはパッシブモードおよびASCII転送モードの設定である
  • HTTPタブ:ここではHTTPプロキシを使用する場合の設定を行う
  • SSHタブ:ここではSSH接続の確立時に使用する設定およびカスタムプログラムの指定を行う
  • Local Hostsタブ:ここではネットワークのホストおよびドメインに関するカスタム情報の設定を行う

有用な各種の付加機能

 gFTPには、2つのホスト間で直接ファイルを移動させるなど、有用な追加機能も各種装備されている。例えばこうしたホスト間転送を行うには、右側のウインドウで一方のホストに接続してから左側のウインドウに切り替え(ツールバーのFTP → window 1)、そこで他方のホストに接続する。両者の接続が確立されると、これら2つのホスト間でのファイル転送を行えるようになる。

 上述したようにgFTPでは編集用のエディタを指定できるが、こうして登録した外部アプリケーションに対して、選択ファイルを右クリックして直接開かせることができる。またリモートホストにあるファイルの内容を変更して保存した場合は、編集後のファイルをgFTPが自動的にアップロードしてくれる。こうした機能は、設定ファイルをその場で変更したい時などに便利だ。

 そのほかの特徴としては、2つのホスト間で比較操作をする機能も紹介しておくべきだろう。gFTPによる比較結果は、2つの転送ウインドウ間におけるファイルとフォルダの相違カ所を選択することで表示される。ただしここで言う相違カ所とは各ファイルの内容ではなく、単に同名ファイルが存在するか否かの比較なので、その点は注意が必要だ。

 gFTPにはコマンドライン操作用のインタフェースも装備されている。この点、多くのディストリビューションにおいて、コマンドライン形式で操作するバージョンは別パッケージ扱いとされているのとは対照的だ。gFTPの場合、コマンドライン操作バージョンと標準バージョンとでFTPユーティリティとしての機能はほぼ共通しており、目立った相違点を挙げるとすれば、SSH転送およびディレクトリの再帰的ダウンロードに関するものくらいである。コマンドライン操作用のインタフェースについては、gFTPのWebサイトに詳しい説明が掲載されている。

 gFTPはリモートホストに対してサイトコマンドを送信することもできる。サイトコマンドとは、FTP標準に含まれないサーバ固有のFTPコマンドのことである。サイトコマンドを送信するには、どちらかの転送ウインドウを右クリックしてSend SITE Commandを選択すればいい。あるいはツールバーのLocalないしRemoteメニューから実行することもできる。

 gFTPの多機能性と有用性を一言で示すなら、Linuxでのファイル転送における万能ナイフだと表現できるだろう。Linuxユーザーであれば知っておいて損はないアプリケーションのはずだ。

Chad Filesは、10年以上のアプリケーション構築経験を有するソフトウェア開発者兼ライターであり、現在はさまざまなオープンソース系プロジェクトに開発者として参加している。今回紹介したgFTPは常用ツールの1つであり、その使用歴は5年近くに及んでいる。


前のページへ 1|2       

Copyright © 2010 OSDN Corporation, All Rights Reserved.

注目のテーマ