直感操作とグローバル対応のHTCスマートフォン「HT1100」

HTCのドコモ向け製品の第2弾となるHT1100は、指による直感操作とHSDPA/GSMネットワークに対応した新モデルとなる。

» 2007年08月31日 07時45分 公開
[國谷武史,ITmedia]

 台湾のHTCが8月30日に発表したスマートフォン「HT1100」は、NTTドコモ向けとしては「hTc Z」に次いで2機種目、国内ではソフトバンクモバイル向けモデルを含めて4機種目となる。これまでの機種ではQWERTYキーボードを搭載していたが、HT1100は10キーとタッチパネルによる新しい操作性を実現した。

alt HT1100の本体は、高さ107×幅55×厚さ16.5ミリメートル、重さ120グラムで、女性の手にも収まるサイズ。カラーは、スマートブラックとパールホワイトの2色が用意される

 HT1100は、OSにWindows Mobile 6 Professional版を採用した多機能モデル。特にユーザーインタフェースは、一般的な携帯電話ユーザーの使い勝手を意識した10キー入力に加えて、「TouchFLO」と呼ばれるiPhoneのように指で操作する機能を取り入れている。

 TouchFLOは、従来のようなスタイラスペンを利用せず、画面に表示された3Dの四角いメニューを指で上下左右に動かしながら利用する。このメニューからは、アプリケーションの起動やアドレス帳データの呼び出し、マルチメディアコンテンツの再生が可能だ。またWebやメール、画像アルバムの閲覧時は指でスクロール操作ができる。

指を上下左右に動かすだけで3Dのスクエアメニューを動く独自のインタフェースのTouchFLOは、操作に慣れてしまえば従来のスタイラスよりも直感的でスピーディーな操作が行える

 同社のピーター・チョウCEOは、「2年近い開発期間を経て実現させた機能。指操作での認識精度の向上に多大な時間を費やした」と説明する。10キー入力と合わせて、片手で携帯電話を操作することに慣れた日本のユーザーに受け入れられやすいものとなりそうだ。

ピーター・チョウCEO

 通信環境は、HSDPAとGSM、GPRS、Bluetoothに対応し、海外では153の国や地域で通話も利用できる。また、NTTドコモネットワークでのインターネット接続やメールアカウントの設定を自動で行う「moperaU」やOffice Mobileも搭載され、プライベート利用を中心にビジネスまでもカバーするスマートフォン端末となった。

 このほか、待ち受け画面には同社が提供する「HTC Home」が設定されており、時刻やメニューアイコン、天気情報を表示する。YouTubeの動画再生やFMラジオも搭載された。

 HT1100は、これまでビジネス色の強かったNTTドコモのスマートフォンシリーズにおいて、本格的なコンシューマー利用を想定した初めての端末に位置付けられている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ