日本オラクル、メインフレーム環境のオープン化を支援する「Oracle Tuxedo ART」を提供開始

日本オラクルはレガシー環境のオープンマイグレーションを支援する「Oracle Tuxedo ART 11g R1」を提供開始する。ターゲットとするのは主にIBMのメインフレームを使っている企業ユーザーだという。

» 2011年04月12日 15時33分 公開
[石森将文,ITmedia]

 日本オラクルは4月12日、メインフレームで稼働するアプリケーションをオープン環境に移行させるミドルウェア「Oracle Tuxedo ART 11g R1(以下、Oracle Tuxedo ART)」を発表した。同日より提供開始する。

 同社では、Oracle Tuxedo ARTのユーザー対象を「システムの硬直化に課題をもつメインフレームのユーザー企業」と定義。特にIBMのメインフレームを使っているユーザーがOracle Tuxedoでオープン環境に移行することで、「既存のソフトウェア資産を最大限に活用しつつ運用コストを大幅に削減する」(日本オラクル)としている。

 オープン環境への移行は、Oracle Tuxedo ARTにメインフレームのアプリケーションを再ホスティングすることで実現する。ランタイム環境と移行ツールを提供することで、メインフレームのアプリケーションを移行する際のリスクを低減しつつ、移行作業そのものを迅速化するという。なおIBMメインフレームの専用ターミナルである3270のユーザーインタフェースを変更する必要がないため、エンドユーザーは従来のシステムと同様にアプリケーションを使用できる(つまり、再教育の必要が無い)。

 なお日本オラクルおよび同社のパートナー企業は、Oracle Tuxedo ARTの提供開始に伴い、IBMのメインフレームユーザー向けに「オラクル ITモダナイゼーション(レガシーとされるシステムをSOA環境に変換するプロセス)」の移行提案、製品提供、技術支援およびコンサルテーションを推進するという。NTTデータ 基盤システム事業本部の星野亨 第二基盤サービス統括部長は「(NTTデータでは)既存IT資産の修正を最小限とする再ホスティングを、マイグレーションにおけるポリシーとしており、Oracle Tuxedo ARTはそのポリシーに近いプロダクトだ。顧客のIT資産を最大限活用し、ダウンサイジングに伴う期間・コストを大幅に削減する」とコメントを寄せている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ