連載「そのひとことを言う前に」が電子書籍になりました編集部からのお知らせ

職場で起こりがちなコミュニケーションのミスを回避し、チームのメンバーや上司/部下とよりよい関係を築くにはどうすればいいか。そんなときに役立つスキルを紹介する本誌の人気連載が電子書籍になりました。いつでも読めるTipsとしてオススメです。

» 2015年11月27日 11時00分 公開
[ITmedia]
photo

 職場で感じるストレスの多くは、うまくコミュニケーションがとれないことによるものが多いようです。「自分の意見が軽んじられる」「相手に誤解されて伝わる」「後輩やメンバーが思った通りに行動しない」「チームの息が合わない」……こんなケースで悩んだ経験はありませんか?

 こうした悩みの多くは適切なコミュニケーションで解決するもの。職場で起こりがちなミスをどのように回避し、よりよい関係を築けるか――。そんなテーマで約1年続けた、ITmedia エンタープライズの連載「そのひとことを言う前に」が電子書籍になりました。

 コミュニケーション力は持って生まれた資質ではなく「スキル」です。ルールや使い方のコツを押さえれば一定の効果を生み出すことができます。本書で紹介しているロールプレイのやりとりは、明日からすぐに試せるものばかり。「あ、また余計な一言を言ってしまったかも……」と悩むあなたにピッタリの一冊です。

 取扱書店はこちらから。

目次

第1部:メンバーを育てるコミュニケーション

1. 仕事の“やる気スイッチ”は5タイプに分けられる

2. 「分かった?」と聞けば、新人は「分かった」と答えるに決まっている

3. 相談しないメンバーも悪いが、相談されないリーダーも悪い

4. まずは“病気”に気付くことから――五月病によく効く「フィードバック」

5. 「相談しているはずが、いつの間にか説教されていた……」という恐怖のパターン

6. りーだーは“ゴーレム”のじゅもんをとなえた!

7. 親身になって話を聞いているのに、メンバーの心が離れていくのはなぜ?

8. メンバーの“放置プレイ”が一番マズい――「コミュニケーション飢餓」の恐怖

9. 「やりたい仕事」を選ばせれば、メンバーは“やる気”になるのか?

10. 「何がやりたい?」に答えられないメンバーには

11. 「こいつ育てにくいな……」というメンバーを持ったアナタへ

12. 危機感をあおるだけではメンバーは育たない

13. “指示待ち若手”をつくる悪魔のささやき

第2部:自分を高めるコミュニケーション

14. 「上は分かっちゃいない」というリーダーこそ“分かっちゃいない”

15. 「あー、この上司めんどくせ」と思っているアナタへ

16. 「でも」「だって」「どうせ」――人から相手にされなくなる“3D”発言に注意

17. 失った「信頼」を取り戻すのはなぜ難しいのか

18. 35才中間管理職、誰に相談すればいい?

19. 何気ない会話に潜む“地雷”、どう対処すればいい?

20. メンバーにうまく仕事を“催促”する、たった1つの方法

21. 若手に煙たがられる“自慢話リーダー”になっていませんか?

22. メンバーから信頼されないリーダーがハマる「落とし穴」とは?

第3部:チームを育てるコミュニケーション

23. 「気が利かないメンバーがいて困る」 それって実は自分のせいかも?

24. 分かっちゃいるけど行動できない――妖怪「でも、メンドクサイ」を倒す方法

25. リーダーが知っておくべき「会議のキホン」

26. ただの“仲良しグループ”は“チーム”ではない

27. ギスギスしたチームの“人間関係”を修復するには?

28. チームは“生もの”、管理しないとすぐ腐る

29. リーダーに求められる「何もしない」勇気

30. 失敗なしに“よいリーダー”は生まれない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ