メディア

ナカヤマユウショウ

ナカヤマユウショウがアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

フィルムカメラを始めてみてもいいかもしれないと考えていたところ、ひょんなことから初代のチェキ「instax mini 10」を入手。最もよく使い、よく映るのはやはり人物撮影だった。フィルム写真はデジタルカメラの気軽さとは対照的に、慎重な観察と深い思考が求められる。

()

「iPhone 15 Pro」と「Google Pixel 8 Pro」を、旅に出る機会があったので北欧に持ち込んでみた。AppleとGoogleはそれぞれ自社設計のチップセットを搭載した独自のハードを展開する類似性はあるものの、どちらも特異なスマホといえる。この2種のスマホの、どちらが「旅スマホ」に向いているか?

()

楽天グループは第27期株主優待として、楽天モバイルの「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で利用可能な回線を配布しました。届いた日からおよそ1年間の間、毎月30GBのデータ通信とRakuten Link Officeアプリ経由での無料電話が可能な楽天モバイルの回線となっています。この株主優待専用回線を使う機会があったので、実際の使用感をレポートしていきます。

()

1月12日、JAXA種子島宇宙センターからH-IIAロケットが打ち上げられました。たまたま1月12日に奄美空港行きの便に搭乗予定だったので調べてみると、ロケットの打ち上げは13時44分に実施とのこと。すぐに指定座席を窓際に変更して機内から打ち上がるロケットを撮影する準備に取り掛かりました。

()

バルミューダを代表する家電製品の1つである「BALMUDA The GreenFan」ですが、公式Webサイトや各種レビューでよく見かけるワイヤレス運用をするにはオプションのバッテリーキットを購入する必要があります。バッテリーキットを購入して取り付けると、在宅ワークのお供にピッタリな扇風機に仕上がります。

()

iPhone Tips:

iPhoneの「ウォレット」アプリには、搭乗券やチケット、ポイントカードなどを登録する機能もあります。その中でも非常に便利なのが飛行機の搭乗券を追加する機能。スマホ1台でカウンターでのチェックインをスルーして空港の保安検査場に直接向かうことができます。

()