ブログにリンクしてくれた人をいち早く見つけるツールデジタルワークスタイルの視点

トラックバックはスパムも多いし、トラックバックURLを調べるのも面倒くさい。トラックバックを利用せずとも、自分の記事を言及しているブログを知ることができるのをご存知でしょうか。自分のブログを言及してくれたブログをいち早く見つけるための便利ツールをご紹介します。

» 2007年07月18日 23時25分 公開
[徳力基彦,ITmedia]

 前回は、トラックバックでブロガー同士が“会話”するという記事でした(7月11日の記事参照)。トラックバックは、相手のトラックバックURLを調べるのが面倒という理由で利用しない人も多くいますし、最近はスパムも横行していてトラックバックが正常に機能していないケースもあります。

 でもツールを活用すれば、トラックバックが使われていないケースでも、自分の記事を言及しているブログを知ることができるのをご存知でしょうか。今回は、自分のブログを言及してくれた人をいち早く見つけるための便利ツールをご紹介します。

自分のブログにリンクしてくれた人をいち早く見つけるツール

  • ブログ検索サービスでリンクをチェック
  • アクセス解析サービスでリファラをチェック
  • TrackFeedで最新リンクをもらさずチェック

ブログ検索サービスでリンクをチェック

 自分のブログへの言及を知る上で最も手軽なツールは、以前「クチコミ情報活用術の回」でも触れた「ブログ検索サービス」です。

 まずは、ブログ検索の検索ボックスにブログのURLを入力してみてください。自分のブログにリンクしているほかのブログの最新記事が表示されるはずです。あとは、検索結果のRSSフィードをRSSリーダーに登録しておけば、自分のブログにリンクした最新記事を自動的に入手することができるわけです。

 ブログ検索サービスは、現在のところ検索対象がサービスによって異なるようですから、あらかじめ自分のブログのURLを検索しておきましょう。とはいえ、誰でも今すぐ試せる方法としてお勧めです。

ブログ検索サービス
名前 検索対象について
Googleブログ検索 RSSフィードやAtomフィードを公開する全ブログを検索できるようにすることが目標。Googleのブログサービス「Blogger」以外のブログも含む。
テクノラティ RSSフィードを持たないブログも対象。国内の主要Pingサーバへの送信情報や、各事業者が公開しているブログ更新情報などをもとにブログ記事をインデクシングしている(関連記事)。
Yahoo!ブログ検索 Yahoo!ブログ以外のブログも対象。Pingを送信して、検索エンジン用ロボットの巡回先に推薦することもできる。
livedoorブログ検索 日本国内のすべてのブログ記事が対象だ。Pingの送信に関わらずブログを自動収集しているが、掲載の申請を受け付ける窓口は用意していない。
Ask.jpブログ検索 対象ブログは不明だが、ブログ検索のPingサーバを公開している。
Ritlwebブログ検索 livedoorブログ、FC2ブログ、Yahoo!ブログ、楽天ブログ、gooブログ、アメブロといったブログサービスなどが対象。テクノラティのタグ検索や、kizasi.jpによるキーワード「ブログ」での検索結果からも同時に検索できる。
NAMAAN 国内有名Pingサーバに送信したブログの新規エントリーを更新10分以内に検索結果に反映する。

アクセス解析サービスでリファラをチェック

 ブログへのリンクを調べる上で最もベーシックな方法が、このアクセス解析サービスを使う方法です。ですが、ブログ検索サービスを使った方法はリンク元のブログが検索対象になっていないと検索できません。まだサービスによって検索対象に偏りがあるケースもあります。

 そこで、アクセス解析サービスをつかえば、自分のブログにアクセスしてきたサイトのリンク元を細かく調べることができます。もちろん、普通にブログへのリンクを調べるだけであれば、アクセス解析サービスを使う必要はありませんが、アクセス解析サービスであれば、リンク元からどれぐらいのアクセスが来たかということや、アクセスの傾向など関連する情報も知ることができます。

 Googleが提供するGoogle Analyticsをはじめ、サムライファクトリーが提供するNINJA TOOLSなど、無料で利用できるアクセス解析サービスがいろいろありますので、まだアクセス解析サービスを使ったことが無いという方はこの機会に使ってみるのも良いでしょう。

TrackFeedで最新リンクをもらさずチェック

 上記のアクセス解析サービスでは、新しいリンクが追加されたかどうかは毎日のようにデータを確認する必要があります。アクセスが少ないころであれば、新たなリンク元の情報にはすぐ気がつくことができると思いますが、リンクの数が増えてくると過去のリンクからのアクセスも混じってきますから、その中から新しいものを探すのは大変です。

 そんな時に便利なのが、サイドフィードが提供している「TrackFeed」です。TrackFeedは、スクリプトを自分のブログに埋め込んで利用するサービスで、あなたのブログに新しいリンクが張られて、そのリンクから初めてクリックがあったタイミングで、RSS経由で更新通知を送ってくれるようになっています。

 つまり、前述のブログ検索サービスとアクセス解析サービスの特徴を組み合わせたようなサービスということができるでしょう。リンクが少なくとも一度はクリックされる必要がありますが、ブログ以外のサービスでも利用することができますし、アクセス解析サービスのようにメニュー操作等を行って分析する必要もありませんので、とにかくリンクがされたかどうかだけすぐ知りたいと言う人にはお勧めのサービスです。

TrackFeed

 相手のリンクを知るというだけのために、こうしたツールを使うのはちょっと面倒と思われる方もいるかもしれませんが、ほかのブログにお互いリンクを張ることで、ちょっとしたコミュニケーションが成り立つと、また新たなブログの魅力が見えてきます。ブログを続ける上でのちょっとしたおまけとして、使ってみてもらえれば幸いです。

筆者プロフィール 徳力基彦(とくりき・もとひこ)

NTT、ITコンサルを経て、現在はアリエル・ネットワーク株式会社プロダクト・マネジメント室マネージャ。ビジネスパーソンの生産性向上のためのソフトウェアの企画・開発やコンサルティング業務に従事するほか、グループウェアやブログ、仕事術などに関する執筆・講演活動を行っている。ブログは「ワークスタイル・メモ」と「tokuriki.com


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ