「言いづらいから」――転職時に交渉しないと年収ダウン?(1/2 ページ)

「言いづらいから」「雇ってもらえるだけマシ」などの理由で、転職時に年収交渉しない人が6割に上ることが、Tech総研の調査で分かった。さらに、転職後の年収が「減った」人58%にも上ったという。

» 2008年06月13日 15時42分 公開
[豊島美幸,ITmedia]

 Tech総研のアンケート調査によると、「言いづらいから」「雇ってもらえるだけマシ」などの理由で、転職時に年収交渉しない人が59%に上ることが分かった。さらに、転職後に年収が「増えた」人は全体の25%だったのに対し、「減った」人は58%にも上る。調査は2007年以降に転職したエンジニア187人を対象に実施した。

「言いづらい」「自分では決められない」――それぞれの非交渉事情

転職後の年収増減(左)、転職時の年収交渉(右) (Tech総研資料より)

 調査では6割も占める「非交渉派」。Tech総研によると、その理由の多くは「どちらかというとネガティブなもの」。中には最初からあきらめている人もいたという。

交渉しなかった理由

  • 専門分野が異なり即戦力になれる自信がなかった(半導体設計/31歳)
  • 雇ってもらえるだけマシ(Web系システム開発/39歳)
  • 言いづらいから(制御系システム開発/33歳)
  • 採用されなくなったら困るから(機械・機構設計/32歳)
  • 未経験なので、とにかく入り込む方が大事(運用、監視/33歳)
  • 人事と給料は自分で決められない(セールスエンジニア/38歳)

 Tech総研は、自分にとってより価値がある仕事に就くなら「給料は二の次」(Web系システム開発/29歳)とする意見も尊重しつつも、そのことと、給与について敏感になることはまた別次元の話で、少なくとも、次の年収アップの手だてを考えながら、年収交渉には前向きの態度で臨みたいとしている。

 たとえ望みがかなわなくても、交渉を通して初めて、相手が本音のところで何を考え、自分が本当は何を得たいかが見えてくる。自分の市場価値が分かるまたとない機会だから交渉はすべきと、Tech総研は提案している。

30代前半より20代後半の方が「自信あり」?

 年齢層の内訳を見てみよう。

 「非交渉派」では、家族の扶養や不動産のローンなど出費がかさみがちな30代前半層の方が、20代に比べて多い。逆に「交渉派」が最も多いのは20代前半だ。半分を占めており、30代前半の37%に比べるとその違いは明らか。「まだ職歴の短い20代前半には、経験の少なさを開き直る形で、大胆に年収交渉に臨んでいる。転職に対するドライな感覚の表れかもしれない」(Tech総研)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ

あなたにおすすめの記事PR