Firefox 3が正式リリースされた。初日のダウンロード件数が800万を超えたり、速度アップをはじめとした数々の新機能を備えていたりと、興味深い新ブラウザだが、これまでFirefoxを愛用していたユーザーにとって、一番気になるのは自分が今使っている拡張機能が動くかどうか?ではないだろうか。
Firefox 2登場時も、拡張機能への対応がユーザーの間ではホットな話題だった。愛用している拡張機能が動かなければFirefoxを使う意味がない。だからFirefox 3への移行はしばらく見送り──。コアなユーザーほど、これが本音ではないだろうか。
では、主立った拡張機能について、Firefox 3への対応状況を見ていこう。ただし、拡張機能の動作については編集部では保障できない。自己責任で使ってほしい。
拡張機能 | 解説 |
---|---|
ChromeEdit Plus | userChrome.jsやprefs.jsなどを簡単に編集できる |
Delicious Bookmarks | ソーシャルブックマークサイトdel.icio.usを活用する拡張機能 |
DownThemAll! | 高機能ダウンローダー |
Gmail Manager | 複数アカウントのGmailを管理できる拡張 |
Gears | オフラインでもWebサイトを利用できるようにするGoogleの拡張 |
Greasemonkey | 表示するサイトをユーザーが書き換えられる拡張 |
Pearl Crescent Page Saver Basic | Web画面の全体キャプチャを撮影 |
ScrapBook | Webページをローカルに保存 |
userChrome.js | ユーザーが作ったJavaScriptファイルで動作をカスタマイズ |
DragDropUpload | ファイルをドラッグ&ドロップでフォームに入力可能に(自動ダウンロードは行われなかった) |
Gspace | GMailアカウントの保存領域にデータを保存できる |
2 Pane Bookmarks | サイドバーのブックマークを、Operaのように2ペイン表示にする |
Adblock Plus | ページ内広告をブロックする |
![]() |
Adblockがブロックする広告のリストを自動更新する |
Add Bookmark Here 2 | ブックマークメニューのフォルダから直接ブックマークできる |
Add to Search Bar | 検索バーの検索エンジンを簡単に追加できる |
All-in-OneSidebar | サイドバーの機能拡張アドオン。閲覧中のWebページやソースのHTMLなどもサイドバー内に表示できる |
Autohide | 全画面表示時にツールバーやアドレスバー、検索バーを隠す |
Better GCal | Googleカレンダーをカスタマイズする |
Better Gmail | Gmailをカスタマイズする |
ColorfulTabs | タブをパステルカラーでカラフルにする |
Colorzilla | ブラウザ内の指定した色のカラーコードを取得する |
Context Search | コンテキストメニューから直接検索できる |
CuteMenus - Crystal SVG | メニューアイテムにアイコンを付加する |
Download Statusbar | ファイルをダウンロード中、ステータスバー上に進捗状況を表示する |
Ez Sidebar | サイドバー機能を拡張する |
Foxmarks Bookmark Synchronizer | ブックマークを自動でバックアップ/同期する |
GMarks | Googleブックマークをサイドバーに表示する |
Google Icon | Googleの検索結果にFaviconを表示できる |
GooglePreview | Googleの検索結果にプレビューを表示する |
Google ツールバー | Google検索などをツールバーから実行する |
Hatenabar | 各種はてなサービスを活用するためのツールバー |
IE Tab | Internet Explorerのブラウザエンジンを使ってページ表示する |
IE View | 表示中のページやリンク先ページをInternet Explorerで開く |
Image Toolbar | 画像上にマウスを載せると、印刷/コピー/保存などのコントロールボタンを表示する |
Image Zoom | 画像上で右クリックして画像を拡大・縮小表示する |
JavaScript Debugger | JavaScriptのデバッグツール |
![]() |
「ツール」メニューの「言語パック」から他の言語に切り替えられる |
MenuEditor | メニューバーを非表示にしたり、メニューの中の項目を並び替えたりできる |
More Tools Menu | 増えすぎたツールメニューを「追加ツール」という項目の別メニューに移動する |
![]() |
バージョン不一致で無効化された拡張機能を強制的に有効化できる |
No Script | 任意のスクリプトの実行を禁止する |
OpenBook | ブックマークの追加の際に、ブックマークツリーを自動展開する |
PDF Download | PDFファイルへのリンクをクリックしたときの動作を選択できる |
PicLens | ページ内画像の拡大表示、スライドショー表示などができる |
PlainOldFavorites | Firefoxのメニューバーから、Internet Explorerのお気に入りを直接利用できる |
Popup ALT Attributes | 画像にalt属性で設定された代替テキストをポップアップ表示する |
Print/PrintPreview | ツールバーの印刷メニューを拡張する |
ReminderFox | 設定した時間になるとスケジュールやタスクをポップアップ表示する |
Sage | RSSリーダー機能を追加する |
Save Link in Folder | あらかじめ指定しておいたフォルダに、右クリックでリンク先へのショートカットを素早く保存する |
SiteDelta | Webページの更新したところをハイライト表示する。バージョン0.9aで対応 |
SmoothWheel | マウスホイールでスクロールしたときのスクロール幅やスピードをカスタマイズできる |
Speed Dial | 登録したページをサムネイル表示し、簡単に各ページを開ける「スピードダイアル機能」が使える |
Stop Autoplay | ページに埋め込まれた動画・音声ファイルなどの自動再生を無効にする |
Stylish | ページごとにオリジナルのCSS設定ができる |
TableTools | HTML形式の表をExcelのようにソートしたり、タブ区切りのテキストとしてコピーできる |
TAGIRI ツールバー | YouTubeやGoogle Video、ニコニコ動画などの動画をダウンロードできる |
ThumbStrips | 閲覧したWebページの画像をサムネイルとして一覧表示できるアドオン。サムネイルをクリックするとWebページを開ける |
Toolbar Buttons | ナビゲーションツールバーに設置できるボタンのアイコンを追加 |
TwitterFox | Twiterの更新・更新確認が簡単に行える |
Undo Closed Tabs Button | ナビゲーションツールバーから閉じたタブの履歴を参照したり、1つ前に閉じたタブを元に戻したりできる |
URL Link | Webページに書かれたテキストのURLを、ダブルクリックでアクセスできるようになる |
Video DownloadHelper | YouTubeなどの動画をダウンロードできる |
Xippee Firefox Extension | 検索エンジンによる検索結果ページのテキストを選択すると自動的に絞り込み単語として再検索する |
XUL/Migemo | ページ内をインクリメンタルサーチする |
Yahoo!ツールバー | Yahoo!JAPANの各種サービスが利用できるツールバー |
YouPlayer | YouTubeやGoogle Video、MySpaceTV、Metacafeの動画をサイドバーで再生できる |
テキストリンク | Webページに書かれたテキストのURLを、ダブルクリックでアクセスできるようになる |
マルチプルタブハンドラ | 複数のタブをまとめて閉じたり再読み込みしたりできる |
緑のgoo | 「緑のgoo」で検索すると「gooの木」を表示する |
拡張機能 | 解説 |
---|---|
All-in-One Gestures | マウスジェスチャーを可能にする(自動ダウンロードバージョンの0.10とは別に、Firefox 3に対応した0.19が用意されている。左のサイトから入手可能) |
Firebug | サイト開発やバグ対応をサポートする。Firefox 3に対応したβ版がこちらからダウンロード可能 |
Tab Mix Plus | 開発バージョンにてFirefox 3に対応 |
bbs2chreader | 2ch専用ブラウザ |
紙copi-Add-on | 右クリックなどでWebページの情報を取り込めるアドオン。テスト版では、「更新の確認」がうまく動作しないとのこと。正式版の公開は7月ごろの予定だ。 |
拡張機能 | 解説 |
---|---|
Enhanced History Manager | サイト閲覧履歴を強化する |
Google Browser Sync | 複数のFirefoxの間で、ブラウザの設定を同期 |
SubmitToTab | フォームを、新しいタブかウィンドウに送信 |
iFox Graphite | シンプルなデザインのテーマ |
Conquery | 右クリックメニューから検索する機能に複数の検索エンジンを登録できる |
CustomizeGoogle | Googleの検索結果ページをカスタマイズする |
![]() |
ファイル、リンク、文字列などをドラッグした際のマウスジェスチャーを設定できる |
FastVideoDownload | Youtubeなどの動画をダウンロードできる |
![]() |
コンテキストメニューにダウンロード支援ツール「Irvine」の項目を追加する。対応作業中とのこと |
OptimozTweaks日本語版 | マウスの動きに応じてFirefoxのサイドバーを自動的に開いたり、検索バーの幅を自動的に広げられる |
ShowImage | 表示に失敗した画像のみを再読み込みするアドオン |
VideoDownloader | YouTubeの動画をダウンロードできる |
WellRounded | アドレスバーや検索バーなどの入力フィールドの角を丸くする |
なお、このほかの拡張機能のFirefox 3の動作について検証された方は、ぜひBiz.ID編集部までこちらから情報をお寄せいただけるとありがたい。またアドオン情報サイトを運営の方は、リンクさせていただくのでトラックバックなどで教えていただきたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.