エプソン、投写画面にペンで書き込める壁掛けプロジェクターなど3機種会議や授業の新スタイルを提案(2/2 ページ)

» 2012年12月12日 00時00分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
前のページへ 1|2       

プロジェクター市場は拡大傾向、今後は書き込み可能なモデルに注力

photo エプソン販売 取締役 販売推進本部長の中野修義氏

 発表会では、エプソン販売 取締役 販売推進本部長の中野修義氏が登壇し、昨今のプロジェクター市場について説明した。2011年は震災の影響もあり、市場が縮小傾向にあったものの、2012年は市場規模も回復し、現在も拡大しているという。

 市場拡大の要因は文教市場の回復のほかに、ローエンドマーケットの拡大があり、「10万円以下の価格帯が好調で、2011年に比べて1.5倍くらい売れている」と中野氏は述べる。

 今回投入したビジネス用のプロジェクターは会議やプレゼンテーションで役に立つ機能を数多く搭載している。中野氏はこの機能の効果について、「会議が活発になるだけではなく、より効率的になる。コミュニケーションが活発になることで、正しい意思疎通が行えるし、欠席者がいても、結果をクラウド上にアップすれば、共有は容易だ。会議で起こりがちな無駄を減らせる」と話した。

photophotophoto プロジェクター市場の概況(写真=左)。EB-1410WTの主な機能(写真=中央)と、利用シーン(写真=右)

 こういった、仕事へのメリットを強調するため、今回の新製品は「ビジネスのゴールが近くなる」をキャッチフレーズとして、プロモーションを展開する。発表会で、販売戦略を説明したエプソン販売 VIMD部 部長の久保厚氏は、「今回の製品は、実際に機能を体験しないと魅力が伝わりづらい。お客様が製品に触れる機会を作るのが大事」と説明した。全国の販売店での常設展示を増やすほか、各種展示会への出展を増やすという。

photophotophoto 販売戦略を説明したエプソン販売 VIMD部 部長の久保厚氏(写真=左)。展示会などでユーザーが製品を体験する機会を増やし(写真=中央)、Web上では動画を用いて製品の機能を説明するという(写真=右)
photophotophoto 製品説明を行ったセイコーエプソン VI企画設計部部長の小川恭範氏(写真=左)。超短焦点であることのメリット(写真=中央)や、超短焦点を実現するレンズの仕組みを説明した(写真=右)。超短焦点の壁掛け式プロジェクターを使うと、登壇者はまぶしさを感じず、影もできないことから、壇上を広く使える。新製品では、ミラー反射式のレンズや広角レンズを採用し、超短焦点を実現したという

 エプソンは新製品の販売目標を今後1年(2013年中)で1万5000台としている。「2012年は、文教市場で電子黒板機能を備えたプロジェクターの導入が進んだ。ビジネス向けも含めて、来年以降、どんどん売り上げを伸ばしていきたい。2015年には、書き込みを行える製品が売り上げ全体の3分の1ぐらいを占めてくれればと思っている」(中野氏)という。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ