短所も立派な才能:脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?(1/6 ページ)
人前に出るプレゼンや会議での発表など、あがってしまってうまくできないという人は少なくありません。実は、あがりやすいのは脳のつくりによるもので、生まれつきなのだと中野先生は言います。今回は、脳の得意不得意、適正などについて紹介します。
[中野信子, ユカクマ,Business Media 誠]
この連載は書籍『コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。
ダイエットしたいのに食べ過ぎてしまう、衝動買いが続いてしまう、他人の悪口がやめられない――。
このような「気持ちいいこと」をはじめ、やめたくてもやめられない現象が続くのは、実は、脳の悪いクセが原因だったのです!
そこで、脳のクセを知り脳を正しく活動させることで、本当にしたい行動を起こし、幸せになる方法を、脳科学者の中野信子氏がマンガでレクチャーします。
脳の悩みは、脳で解決! 脳を味方につけて、恋愛も仕事も家庭もすべて成功させるための方法が満載のコミックです。
化粧品会社で広報の仕事をしている京香さん。仕事は面白いし、デキるほうだとは思うけれど、「私はこの仕事がしたかったんだろうか……」と考えることもあるそう。さて、今の仕事が自分に合っているかどうかが分かる方法はあるのでしょうか?
- 片付けは脳トレにもなる!?
脳を上手に使えば記憶や勉強が要領よくでき、やる気や集中力がアップし、時間がうまく使えるようになります。しかし、脳は逆に、困ったこともしてくれます。今回は、片付けが苦手な人の脳はどうなっているのかを説明します。
- 嫌な上司・部下とうまくやる方法
職場にはたくさんの人がいます。気の合う人ばかりでなく、自分と相性が良くない人も当然います。それが上司なら、悩みは深刻……。今回は、嫌いな人とうまくやる方法を紹介します。
- 短所も長所――自分をランク付けしない
自分をランク付けせず、短所も長所として発信する。自分を本当に理解し、愛してあげられるのは自分だけです。
- なぜ「デキる人」は話がうまいのか?
極度のあがり症とまではいかなくとも、多くの人はいざというときはプレッシャーを感じて緊張するものである。普段の実力を出すにはその感情をコントロールすることが欠かせない。どんなことに気をつけたらいいか、まずはそこから見ていこう。
- 常に目標達成できる“集中スパイラル”はどうやったら身に着く?
長い人生において成功するには、自律と集中という2つの要素を取り入れた持続可能な成長サイクルを作ることが不可欠です。では具体的に何から始めればよいでしょう?
- 目標達成のために「やらないことリスト」を作る
目標を立てたとき「やるべきことリスト」を作る人は多いと思いますが、同時に「やらないことリスト」も作っていますか? やるべきことだけを集中してやるために「やらないことリスト」も必要です。今回は「世界で通用する人」のスケジュールの立て方を紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.