KDDIは1月19日に、WIN端末7機種を発表した(1月19日の記事参照)。うち、「W41S」「W41CA」「W41H」の3機種は、モバイルFeliCaを搭載している。これまでに「W32H」「W32S」の2機種をFeliCa対応機種として発売済みであり、全5機種にラインアップが増加する。
ただし1月28日にスタートするJR東日本の「モバイルSuica」への対応は明言されなかった。「JR東と交渉中。現在のところ確定はしていない」(au商品企画本部長の井上正廣氏)
KDDIはW32HとW32Sの発表時に、モバイルSuica対応をうたっていたが、フタを開けてみるとW32Sはそのままでは対応できず改修が必要となった(1月6日の記事参照)。こうした事情が、対応宣言を慎重にさせていると見られる。
なおFeliCaポータルページはリニューアルされ、GPSやナビ機能と連携させることも可能になる。
- PC連携の新音楽サービス──対応のWIN 7機種も発表
PCサイトで楽曲を購入し、PCの音楽管理ソフトを使って携帯に転送。PCと携帯が連携する総合音楽サービス「au Listen Mobile Service」が始まる。対応新機種には、HDD搭載端末やワンセグ対応端末、au design projectなど全7機種が登場する。
- モバイルSuica対応機種の謎
利用できるのはVIEWカードユーザーのみ、対応端末も意外に少ないモバイルSuica。発売されたばかりのD902iすら非対応機種だ。なぜこんなに利用のハードルが高いのか調べてみたのだが……。
- モバイルSuica、開始は1月28日
JR東日本の「モバイルSuica」サービスが1月28日から始まる。当初はビュー・スイカカードのユーザーが対象。ドコモ・auのおサイフケータイのうち、対応機種も発表された。
- 「W32S」のモバイルSuica対応、BREWデータはリセット
「W32S」をモバイルSuicaに対応させるための改修が1月10日から始まる。改修により、ダウンロードしたBREWアプリはクリアされ、Edyのチャージ金額を移行するには105円が必要。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.