FeliCa機能強化のミュージックケータイ〜「W41S」

» 2006年01月19日 12時02分 公開
[ITmedia]

 KDDIは1月下旬以降、1X WIN対応のミュージックケータイ「W41S」を発売する。エンタメ機能だけでなく、FeliCa機能や「PCサイトビューアー」にも対応したハイエンドモデルとなる。

 →「W41S」写真記事

photo

 リモコン付きステレオイヤフォンマイクを同梱しており、音量調節や再生/停止/早送り/巻き戻し、さらにFMラジオの選局が可能。リモコン側にマイクと着信スイッチも搭載しているため、端末をカバンに入れたままで楽曲再生や着信への対応を行えるという。

 PCサイトビューアーを搭載しており、PC向けサイトを閲覧可能。赤外線機能によりアドレス帳のデータ交換や、テレビのリモコン操作などを行える。またEZ FeliCaでは「遠隔オートロック」などのセキュリティ機能を備えているほか、FeliCaの電波を感知する「FeliCaサイン」(2005年8月12日の記事参照)が電源オフ時にも働くようになった。Edy残高確認アプリ「クイック確認for『Edy』」や「クイック解除」など、FeliCaを便利に使うための機能も搭載したという。

 カメラは125万画素。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの画像補正技術「ルミナスエンジン」を搭載している。

photo 左からプラチナシルバー、パールホワイト、アズライトブルー

 主な仕様は以下の通り。

機種名 W41S
サイズ(幅×高さ×厚み) 49×99×26ミリ
重さ 約119グラム
カメラ 有効画素数125万画素CMOS
連続通話時間 約200分
連続待受時間 約250時間
メインディスプレイ 約2.2インチQVGA 240×320ピクセルTFT液晶
サブディスプレイ モノクロ液晶(120×27ピクセル)
日本語入力 POBox、Advanced Wnn V2
データフォルダ容量 39.5Mバイトまたは1000件
外部メモリ メモリースティックDuo/PRO Duo(別売)
ボディカラー アズライトブルー、プラチナシルバー、パールホワイト
発売時期 1月下旬


サービス -
EZFM
EZFeliCa
auICカード
Hello Messenger
EZナビウォーク(声de入力)
電子コンパス
赤外線
Eメールバックグラウンド受信
ステレオスピーカー
安心ナビ
バイリンガル
SD-Audio ×
PCサイトビューアー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  9. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年