「Xiaomi 12T Pro」は大手キャリア(MNO)では、ソフトバンクが独占的に販売。ソフトバンクとXiaomiは、同モデルの特徴として、120Wの急速充電を「神ジューデン」として訴求していく。
ソフトバンクが、SoftBank/Y!mobileブランドにおいて新規契約や電話番号変更時に希望する下4桁を選べる「お好み番号セレクト」を提供する。手数料は1回1100円で、希望する電話番号が出てきた場合はその電話番号で契約可能だ。(2025/04/16)
ソフトバンクが、自社の通信事業のルーツでもある「JR電話」のサービスを終了することを決めた。トランスネットが提供する「JR携帯電話」も、同じスケジュールでサービスを終了する。(2025/04/14)
ソフトバンクが「Y!mobile」「LINEMO」ユーザーにYouTube Premiumを10%オフで提供する特典を用意する。条件を満たすと、初月無料で利用可能だ。(2025/04/14)
Pixel aシリーズ最新モデルの「Google Pixel 9a」。上位に当たる「Google Pixel 9」シリーズと同じく、Gemini、ベストテイク、音声消しゴムマジックなどのAI機能を搭載しつつ、Pixelとしては価格を抑えている。価格やデザイン、カメラ、性能について実機で比較する。(2025/04/10)
米国で発表済みの「Pixel 9a」が、日本でもいよいよ発売される。ほぼフラットなアウトカメラ回りはもちろんだが、Pixel aシリーズの日本向けモデルでは従来見送られてきた256GBモデルが初投入されることもポイントだ。(2025/04/09)