シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表

» 2024年04月24日 18時39分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 シャープが2024年5月8日、スマートフォンAQUOSの新製品を発表する。これに先立ち、ティーザーサイトを公開した。新製品情報はAQUOS公式Facebook/Instagramアカウントに登録すると確認できる。

シャープ AQUOS 公開されたティーザーサイト

 毎年春にスマートフォンAQUOSのフラグシップモデル「AQUOS R」シリーズを発表しているシャープ。2023年はハイエンドのRシリーズとして、初めて2モデルに分けて市場に投入した。

 黒色のボディーに大きなカメラリングが印象的な「AQUOS R8 pro」は、ライカ監修のズミクロンレンズや1型センサーを採用し、600種類以上の光源を判定するという14chスペクトルセンサーを搭載。肉眼で見たときに近い仕上がりになるという。カメラリングから熱を逃す放熱設計としたのも進化点だ。

 R8 proよりも性能を抑えた「AQUOS R8」は、メインメモリがR8 proの12GBより少ない8GBとなっている。2022年発売の「AQUOS R7」と比べて52%軽量化を果たし、米国国防省が定めるMIL規格(MIL-STD-810G)の耐衝撃性能も確保している。

 R8のような「お手頃ハイエンド」と評されるモデルが投入された背景に端末価格の高騰が挙がる。ハイエンドモデルの中には一括価格が30万円近くするモデルもあり、大手通信キャリアの割引を受けるには複雑な条件を理解し、クリアしなければならず、消費者の負担となっている。

 また、Googleが2023年秋に発表した「Pixel 8/8 Pro」で、OSの“7年アップデート”を打ち出しており、スマートフォンの長寿化が進む。この点はOSから端末までを一貫して設計するAppleが得意としていたが、いずれ「iPhoneより長期間使えるAndroidスマホ」というイメージが定着するはずだ。

 シャープも自社製品の発表会で、長寿化に触れることが多く、R8シリーズでは得意とするディスプレイの設計や、放熱設計をアピールしていた。

シャープ AQUOS 2023年のR8シリーズ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年