ニュース
» 2005年07月11日 16時49分 公開

EZ FeliCa対応の2機種「W32S」と「W32H」

「おサイフケータイ」に対応した2機種がお披露目された。日立製の「W32H」とソニー・エリクソン製の「W32S」。W32Sは端末側面にFeliCaキーがある

[斎藤健二,ITmedia]

 KDDIは7月11日の「EZ FeliCa」発表会で、9月に投入予定の対応端末2機種をお披露目した。

 日立製作所製の「W32H」はアダルトやビジネスユース層狙いで上質さや洗練されたイメージを重視。ソニー・エリクソン・モバイルの「W32S」はヤング/カジュアル層向けで、ファッションやトレンドを意識したという

 「W32H」は日立製作所製のWIN端末。折りたたみ型でボディ裏側にFeliCaのアンテナを搭載していると見られる。

 日立製作所製の「W32H」。FeliCaマークは底面にある


 左側面にイヤホンジャックと充電用ポート、右側面にモード、マナー、シャッターキーとminiSDカードスロットがある。側面から見ると中央部がくぼんでおり、端末を開きやすそうだ。ダイヤルキーはフレームレスタイプ。バックライトはオレンジ色だ


 ダイヤルキーの下には、日立端末とプラットフォームを共有しているカシオ計算機製の最新2機種に装備されている「HOTキー」がある


 「W32S」は、ソニー・エリクソン モバイルコミュニケーションズ製のWIN端末。ピンクをイメージカラーとし、手軽さを打ち出す。形状は折りたたみ型で、メイン液晶裏側にFeliCaアンテナを搭載するようだ。

 FeliCaを背面に装備した「W32S」。具体的なスペックは明らかにされなかったが、カメラと撮影補助用ライトの間には、赤外線ポートのようなものがある。底面にはツインスピーカーがある


 端末の右側面にはカメラボタンやマクロ切り替えスイッチに加え、FeliCaマークの付いたボタンが。左側面にはスライド式のイヤホンジャックとメモリースティックDuo PROスロットがある。とってのように見えるのは、アンテナ。ストラップホールはその下に用意される


 ジョグダイヤルは非搭載で、金属のような質感の方向キーがある。ダイヤルキーは中央が盛り上がっており、押しやすそうだった


 今回展示されたのはこの1色だけだが、カラーバリエーションについても検討していると説明員。正式発表の日が楽しみだ

 当初はWIN端末から投入するが、「WINだけでなく1X端末も検討している。2006年度以降に具体的にしていく」とKDDIの小野寺正社長。同氏は「(FeliCaは)基本的には社会インフラ。搭載するのは必須だと思っている」と位置づけを説明した。

 PENCKとさほどサイズは変わらない



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  7. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)

過去記事カレンダー