騒然 「ロードバイク バラバラ事件」の対策甲斐寿憲のキニナルモバイル(1/4 ページ)

» 2017年01月26日 06時00分 公開
[甲斐寿憲ITmedia]

 最近、ネット上でローディー(ロードバイク乗り)の間で話題になっている事件がある。通称「ロードバイク盗難バラバラ事件」という千葉県・幕張エリアを中心に起きている盗難事件だ。数台のロードバイクが同一エリアで盗まれ、さらに犯人が盗んだロードバイクをバラバラに切断して撮影し、その画像をネット上にアップして被害者を挑発している。

 近年のスポーツサイクルブームで、日本は世界でもトップクラスの自転車大国になっている。自転車産業振興協会の調査(2013年)によると、自転車の保有台数は約7200万台、そのうち最も多い車種はシティ車(軽快車)が63.2%となっているが、ロードバイクなどのスポーツ車も11.0%と多くの愛好家に所有されている。シマノセールスによると、スポーツ車の年間販売台数は2014年の55万台から2015年には60万台を超えているという。各国の自転車台数を見てみると、トップはオランダ、次にドイツ、デンマークと続き、日本は6位。

 日本は「自転車大国」と言えるわけだが、盗難事件も大国並になっているようだ。2013年の警察庁統計によると、自転車の盗難は年間30万件発生している。特にスポーツ車は高額なので、狙われる傾向が高いようだ。そのような背景で起こったのが、今回の事件である。

日本は「自転車大国」

 今回の事件……犯人は盗んだロードバイクのフレーム(車体)をバラバラに切断して「自転車盗難情報サイト」に画像をアップした(現在、画像送付の書き込みは観覧できない)。通常、被害者が情報の呼びかけをするはずのサイトで、犯人は被害者に向けて挑発行為をしたのである。「盗んだ自転車をバラバラにすると転売できないのでは?」と思われたかもしれないが、バラバラにした理由はいくつか考えられる。

 理由の1つ、フレームには「フレームナンバー」「所有者の付けた傷」などから足がつきやすく、ホイールなど装備品だけを転売したのではないか。多くのロードバイクは高額な共通部品の組み合わせで成り立っているので、部品だけの転売でも犯人は多額を手にすることが可能だ。実際、チェーンなどでロックされた自転車からホイールだけ、サドルやハンドルだけといった盗難もある。

このような画像が掲示板にいくつもアップされた(出典:自転車盗難情報サイト)

 もう1つは、そもそも転売目的ではなく、バラバラにすることで「ローディーに対する怨恨」の可能性だ。どちらにしろこれまでにはなかった猟奇的な犯行で、被害者からは「間違いなく自分の自転車だ」「もう自分の元に帰ってくる可能性はなくなった」という落胆の声が漏れている。また、ネット上のローディーからは「絶対に許せない」「警察は早く動いてくれないのか」という怒りの声も上がっている。

写真のRIDLEY FENIX SLは30万円オーバーのロードバイクだ(2017年モデル)

 今回の異常な事件を受け、ネット上のローディーたちからは「防犯意識を今まで以上に高めよう」という声も出ているが、盗まれにくい防犯対策とはどのようなものか。サイクルショップ「ラモーンバイクス」の店長・村田悟志氏に話を聞いた。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.