えっ、自動運転車用の「地図」があるの? 開発担当者に聞いてきた水曜インタビュー劇場(点の集まり公演)(1/6 ページ)

» 2017年04月19日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]

 自動運転車のイメージを聞かせてください――。このように聞かれて、「運転が楽になる」「渋滞が減少する」「事故が少なくなる」などを想像する人が多いだろう。

 では、ここで問題。その自動運転車はどのような地図を使って走行すると思いますか? 「えっ、そんなの考えたこともなかった。うーん、カーナビの地図を使うのでは?」「クルマにカメラとセンサーを搭載しているので、そもそも地図は不要では?」と思われたかもしれないが、どちらも不正解である。

 現在のカーナビは位置情報の精度が足りないので、ラストワンマイル(最後の案内)が苦手だ。行き先をセットしたものの、カーナビが案内したところは数十メートル手前。それなのに「目的地に到着しました。ルート案内を終了します」と言われて、迷子になった人も多いはず。

 このほかにも使い勝手が悪い点がある。例えば、道路工事で通行止めになっていたら、違うルートを走行しなければいけない。事故で片側通行になっていれば、指定された道路を走行しなければいけない。いずれも人間が目で見て、瞬時に対応していかなければいけない。そんな頼りない地図をベースに、自動運転でクルマを走行させれば、混乱を招く可能性が高いのだ。

 こうした問題を解決するために、自動車メーカーや地図会社などがタッグを組んで、自動運転車用の地図を開発している。まだ完成はしていないが、“次世代地図”はどのような仕組みになっているのだろうか。ダイナミックマップ基盤企画の藤尾秀樹さんに話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。

自動運転車用に高精度の地図を開発している(出典:ゼンリン)
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.