あなたの会社は若者から魅力的に見えていますか?:常見陽平のサラリーマン研究所(3/3 ページ)
- なぜ社長は自分を棚に上げて「スゴい人になれ!」と叫ぶのか
4月は何かと社長のスピーチが話題となる季節。このスピーチが味わい深いのは、自分のことを棚にあげて「スゴイ人になれ!」と叫んでいることである。
- 名言や社訓に洗脳される若き老害たち
「若き老害」――。自分自身も若いのに、後輩や部下をマウンティングする社員を指す。特に顕著なのは「名言」や「武勇伝」などを押しつけるマウンティングである。その実例や背景について考えてみる。
- 「今年の新人は◯◯型」シーズンに思うこと
世間で話題になる「今年の新人は◯◯型」なるものをうのみにしてはいけない。世間が騒ぐ新人像ではなく、自社の新人を分析すること。これこそが、今すぐ使える処世術なのだ。
- いま職場で“若き老害”が増えている
「老害」の概念が変化してきている。いわば「老害」の「若年化」ともいえる問題だ。この連載では、常見陽平が職場にはびこる「若き老害」という現象を全6回シリーズで読み解く。
- 僕ら“40男”が抱えているこれだけの憂鬱
「就職氷河期世代」「ロスジェネ」とも呼ばれる世代が40代になり始めている。昭和という時代の恩恵を受け、楽しい10代を送ったものの、社会の変化に常に直面しつつ生きてきた世代だ。常見陽平氏がさまざまな憂鬱(ゆううつ)を抱えている“40男”に提案したいこととは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.