ビッグデータで恋愛成就 「Pairs」躍進のワケ13万人に恋人できた(1/3 ページ)

» 2018年04月19日 06時30分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]

 「かけがえのない人との出会いを生み出し、日本にオンライン・デーティングの文化を定着させたい」――恋愛マッチングサービス「Pairs」を運営するエウレカの中村裕一取締役は、4月18日の会見でこう話した。

 中村氏は日本人の恋愛事情を「“若者の恋愛離れ”が騒がれているが、本当はみんな恋愛がいやなわけじゃない。時間や出会いがない中で恋愛を始めるのが面倒なだけ」とみている。「エウレカはインターネットの力でその手間を解消し、マッチングサービス市場のリーディングカンパニーであり続けたい」という。

photo 「Pairs」を運営するエウレカのエントランス。同アプリで出会ったカップルの写真が並ぶ

13万人に「恋人ができた」

 Pairsは、マッチングサービス市場の黎明期である2012年にいち早くスタートした。日本・台湾・韓国の3カ国で展開し、18年2月現在で累計会員数は700万人に上る。日本では、累計13万人の会員から「恋人ができた」と報告があったという。

 Pairsの仕組みは(1)会員登録する、(2)職業・身長などの条件を基に異性を検索する、(3)顔写真とプロフィールを見る、(4)気になった異性に「いいね!」を押す――というもの。お相手が「いいね!」を返すと「マッチング」が成立し、メッセージ交換に移れるという流れだ。

 利用者の平均年齢は29〜30歳。年齢の幅は18歳〜70歳前後で、恋人ができた人の最高齢は65歳という。

photo 「Pairs」利用の流れ(=公式Webサイトより)

 基本的に女性は無料。男性会員は登録は無料だが、メッセージ交換には有料会員(税込3480円〜)への登録が必要となる。他にも幅広い有料プランを用意しており、課金収入がエウレカの主な収益源となっている。

市場の競争は激化

 ただ現在、日本市場ではこうしたマッチングサービスへの注目度がにわかに高まり、競合の参入が相次いでいる。現時点での競合は、サイバーエージェントの「タップル誕生」、イグニスの「with」、ネットマーケティングの「Omiai」――など多岐にわたる。米国発の「Tinder」も根強い支持がある。

 競争が激化する国内マッチングサービス市場において、Pairsはいかにしてユーザーの支持を獲得しつつ、他社と差別化を図っているのだろうか。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.